まとめ

2014年「しがトコ」人気投稿ランキング発表!

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【2014年「しがトコ」人気投稿ランキング】

さまざまな滋賀の情報を発信してきた2014年の「しがトコ」。Facebookページでの投稿は、ちょうど100回になりました。

各投稿への「いいね!」回数を調べたところ、合計でなんと27万回もありました!皆さん、今年もたくさんの「いいね!」をありがとうございました!

「しがトコ」の「いいね!」数での投稿ランキングを発表します。

ランキングはこちら!

【1位】琵琶湖大花火大会《8,632いいね!/閲覧数21万3000人》

【2位】ピエリ守山リニューアルOPEN《5,310いいね!/閲覧数21万8000人》

【3位】永源寺 紅葉ライトアップ《5,232いいね!/閲覧数7万2000人》

【4位】彦根城堀のライトアップ《4,723いいね!/閲覧数6万7000人》

【5位】紅葉特集!太郎坊宮の紅葉など《4,458いいね!/閲覧数13万7000人》

【6位】海津大崎の桜《4,361いいね!/閲覧数5万8000人》

【7位】沖の白石《4,199いいね!/閲覧数5万7000人》

【8位】金剛輪寺の紅葉《4,162いいね!/5万2000人》

【9位】父の日・湖のくに生チーズケーキ《4,124いいね!/10万4000人》

【10位】新八日市駅の駅舎《4,101いいね!/6万1000人》

【番外編】大津パルコに忍者参上!

2014年9月には、「しがトコ」からの新しい試みとして『ニンジャファンプロジェクト』が始まりました。
世界が注目しているにも関わらず、発祥地である滋賀県がまったくフィーチャーされていません。それを地元から楽しもう!というのが、このプロジェクト。2015年も継続的なイベントを企画中です。どうぞお楽しみに!

【番外編その2】滋賀のええトコ2015カレンダー

2014年11月には、滋賀の魅力が詰まった『滋賀のええトコ2015カレンダー』が新発売!表紙写真はみなさんからの「いいね!」投票で決定した「夜明けの浮御堂」が選ばれました。カレンダーは今後もバージョンアップして展開していく予定ですので、こちらもお楽しみに!

2015年、「しがトコ」はさらに進化します!

滋賀の魅力をさまざまなカタチで発信する「しがトコ」。2015年は、さらなる進化を目指します!
まずは2月に「滋賀のバレンタイン」通販企画を予定。その後も、イベント出展やWebサイトリニューアルなど、いろいろと企画してきます。

来年もぜひご一緒に、「いいね!」や「シェア」など、さまざまなカタチで滋賀を盛り上げてください!

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 唐門 滋賀が舞台の物語をめぐる、明智光秀&信楽焼
  2. いよいよ開催!びわ湖大花火大会。 地元ならではの攻略法もコッソリ…
  3. 眺めるだけでもお花見気分?!元気をもらえるような滋賀の桜の名所特…
  4. 【滋賀区】首都圏で滋賀の地酒が楽しめるお店5選
  5. ハロウィンブッフェ しがトコ注目の2019年ハロウィン6選“滋賀ならでは”から変わり…
  6. 立木音楽堂 春におすすめ!滋賀ならではの絶景カフェ6つをご紹介
  7. 冬のメタセコイア並木 絶景&日本遺産をめぐる、湖西&湖北の旅
  8. 滋賀の2018年を振り返る!「しがトコ」人気記事ランキングTOP…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP