イベント

新名所『サイクリストの聖地』が熱い!?夏の災害予防運動、実施中です[PR]

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【しがトコPR:夏の災害予防運動】

琵琶湖沿い・湖岸道路に作られた新名所『サイクリストの聖地』。
足をピーンと伸ばした不思議なポーズで自転車に乗る像が、
いま、じわじわ人気を集めています。

同じポーズで記念撮影・・・はちょっと難しいですが、
消防局の皆さんに、
手の角度だけ揃えてポーズを取ってもらいました!

ビワイチ愛好家に、災害予防を呼びかけ!

7月1日、びわ湖の日に合わせて合わせて呼びかけられた、
夏の災害予防運動、守山市の湖岸道路沿いで実施されました。

琵琶湖大橋東詰め。この交差点にある2つのコンビニ、
セブンイレブンとローソンは、ビワイチ出発地点。
まずはここで、道行く自転車ユーザーへ呼びかけます。

湖南広域消防局さんが呼びかけられているのは「こまめな水分補給」。
熱中症に気をつけて!

そして、守山警察署さんが呼びかけられているのは「PDCAサイクル作戦」。
「Police」「Drink」「City」「first Aid」。
簡単に言うと、安全にビワイチを!

自転車ユーザーだけでなく、車で来店された方へも、
呼びかけ運動を実施されています。

ローソンのキャラクター、ポン太くんも一緒にポーズ!

中学生のお友達も一緒にポーズ!
部活中、スポーツ中の脱水も注意です!

場所は変わって、ビワイチ記念碑へ

呼びかけ場所は、その後移動して、
同じく湖岸道路沿いのビワイチ記念碑へ。

記念碑が立つのは湖岸道路沿い、ラフォーレ琵琶湖の目の前!
歩道にある青いマークが目印です。

びわ湖沿いにある緑地公園の中に、ひっそり佇むビワイチ記念碑。

このロケーション、最高です!

このポーズも、最高です!ちょっと真似はできませんが。

今年の4月に、サイクリングの振興と安全を願う象徴として
建立されました。

像の足元には、大量のお賽銭が!
よーく見ると、一円、五円、五十円のみ。
「ビワイチ」に掛けた「イチ円」と、
びわ湖一周を祈った穴あき硬貨?みたいです。

ここでも、お伝えしたいのは、
こまめな水分補給!かくれ脱水に注意!

はい、ポーズ!

ということで実施された、夏の災害予防運動の呼びかけ活動。

しがトコからもお願いです。
これからの季節は、
琵琶湖周辺で遊ばれる方も多くなると思いますが、
水辺の事故や、バーベキューの際のやけどや火事などにも
ぜひ気をつけてくださいね!


▲湖南広域消防局のホームページでの案内もチェックください!

(文:しがトコ編集部/提供:湖南広域消防局)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 『飛び出し坊やも夏休み!?』 大津パルコ滋賀展 Vol.01
  2. 今年も東京駅前が滋賀に染まる!?コクヨハク2016 イベントレポ…
  3. 右手 『滋賀を自慢したくなるカレンダー展』がスタート!会場の様子をご紹…
  4. 妖怪迷路!忍者作戦、大津プリンスホテルで忍者のヒミツを解き明かそ…
  5. 長浜の町並み 長浜”まち歩きワークショップ”も。滋賀の様々なアートイベントがヤ…
  6. gassyou 井上靖の絶版本『星と祭』が地元有志の手で復刊!湖北が舞台の物語。…
  7. 「さよなら、武徳殿」。お別れ会が3/25(日)に開催!思い出も募…
  8. 商店街賑わい 近江の地酒と酒肴で商店街を飲み歩き「おさけ日和Vol.4」6月2…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP