イベント

神社に本好きが集う!年に一度の古本フリマ「ひこねウモレボン市」イベントレポート!

【第6回 ひこねウモレボン市/イベントレポート】

台風も過ぎ去って少し涼しくなった秋の彦根で、
9月24日(土)に開催された「ひこねウモレボン市」に行ってきました!

1日店主となった約30名の出店者さんが持ち寄るたくさんの本と、
おいしそうな食べ物、飲み物、心地よい音楽までも混じり合うその場所は
なんと神社の境内。
この場所ならではの、独特の空気が広がります。

第6回目となる今回は、過去最多の出店数となり、会場は古本好きの常連さんや
ご近所の家族連れ、観光客の方々で大いに賑わいました。

一年に一度、「誰かのとっておき」に出会える古本のフリーマーケット

ウモレボン市チラシ

「ひこねウモレボン市」は、彦根市の中央商店街に店舗を構える
古本屋さん「半月舎」の主催で年に1回開催される、
古本のフリーマーケットです。
6回目を迎える今年は彦根城の近くにある「滋賀縣護國神社」の
境内を会場として、これまでで最多の古本31店、飲食店など
13店のお店が集まりました。

半月舎ブース

このイベントの主催者、半月舎さんのコーナー。
中に入ってぐるりと見回せるような凝った作りになっています。
実店舗と同じく、興味をそそられる本がたくさん並んでいて、
ついつい立ち寄りたくなるお店です。

ウモレボンブース1

お店といっても、古本を並べているのはほとんどが個人の方々。
それぞれの出店者が、自宅から選りすぐりで持って来た
「自分は読み終わったけどぜひ誰かにお奨めしたい本」、
「ずっと大事に眠らせていた本」などを自由な見せ方と
価格設定で出品されています。

ウモレボンブース2

出店者もお客さんも、地元、県内、他府県からの移住者、遠征と様々。
自分なりのテーマを作って出店されている方も多く
「今回は、料理と香りとお子さん向けの本を持って来ました!」と
話してくださる方も。
個人的には、小学生の頃によく読んだお菓子作りの本や、
廃刊になった雑誌のバックナンバーなどを見つけられて嬉しくなりました。

本だけじゃない!個性豊かなお店に心もお腹も大満足

鯛やきブース

会場内に漂う美味しそうな香りと楽しい音楽を作り出すのも、
滋賀県内外から集まった様々なお店の皆さん。
信楽の朝宮茶を使ったたい焼き屋さんは、本業では茶葉の栽培を
されているそうです!

ウクレレブース

本を見ながらウクレレの生演奏も聴けましたよ。
ウクレレの優しい音色とこの笑顔にほっと癒されます!

コーヒーブース

目の前でドリップしてくれるコーヒーのお店からは香ばしい香りが立ち上り、
つい「1杯ください!」と立ち寄ってしまいました。

DJブース

なんと会場内にDJブースまで!
会場の雰囲気づくりに一役買っていました。

ワインとおつまみ

「メインは古本のフリーマーケットですよね?」と
思わず聞きたくなるくらい飲食店の種類も豊富!
ワインやこだわりのお食事も楽しみながら、1日中のんびり過ごせます。

ヒントは東京の「一箱古本市」から。全国各地で広がる古本の輪。

一冊五十円の箱

実はこの「ひこねウモレボン市」、全国各地で開催されている「一箱古本市」が
元になっているそうです。
一箱古本市とは、「東京の不忍ブックストリートで始まった、
本好きの人々がそれぞれに持ち寄った古本を販売する、
フリーマーケット形式の古本市」(「ひこねウモレボン市」フライヤーより)。

1件あたり最大たたみ1畳で展開されるお店には、
出店者の個性がギュッと詰まっています。
限られたスペースだからこそ、厳選された品揃えが目を引きます。

個性的なブース

古本屋さんではなく一般の人が出店するこのイベントの醍醐味は、
読んだ本人が、「いらない本」ではなく、「本当はずっと持っていたいけど
他の人にも知って欲しいと思った1冊」を選りすぐって出品されている
ところにあるのではないでしょうか。

自分は読み終わった大切な本も「今もっと必要な人がいるかも」と
感じて循環させる思いで大切に並べられているのが、
それぞれのお店を見るとよく分かります。

主催者である半月舎の御子柴泰子(みこしばやすこ)さんは
「本が捨てられている現状があって古本屋を始めて、
それとほぼ同時にこのイベントも始めました。
こういうイベントが全国のいろんな場所に広がって欲しいです。
主催はやっぱりその土地の人がやるのがいい。
最初は小規模でも毎年開催したら知られていくし、
そうやって各地で続いていったらいいなと思います。」
と話してくれました。

umore_014

回を重ねるごとにパワーアップし続ける「ひこねウモレボン市」、
早くも来年の開催が楽しみです。
滋賀県では10月22日(土)、23日(日)に
「ひとはこ古本市@旧水口図書館」も開催予定。
ぜひこちらにも足を運んでみてください!

ひとはこ古本市@旧水口図書館についてはこちら→http://kyutosyo.exblog.jp

(写真・文=林 由佳里)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. フィルム上映 戦前の大津まつりや江若鉄道も登場!『8ミリフィルム映像上映会at…
  2. 滋賀の工場がすごい!高校生と“滋賀で働く”を一緒に考えてみた!【…
  3. 「熱気球琵琶湖横断」を楽しむマル秘スポットを聞いてきました!
  4. 滋賀の人気パン屋さんが大集合!パルコぱんまつり Vol.1
  5. 豪華な“山車”と“こども歌舞伎”ユネスコ無形文化財登録の『長浜曳…
  6. 行商のかさ 鯖街道行商ガールズも登場!歴史と魅力が詰まった『くつき鯖街道 鯖…
  7. 大津を遊びながらまち歩き!スマホを使ったスタンプラリー『オオツク…
  8. 過去をみて、未来を描く「あのとき、あの場所、わたしのくらし」。お…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP