観光

菜の花と雪山のコラボ!滋賀県ならではの絶景を見に行こう!

比良山系を背景にしたアップの菜の花
※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【第1なぎさ公園の菜の花畑/滋賀県守山市】

冠雪の比良山系をバックに、
目の前に広がる黄色一色の菜の花畑。

守山市今浜町の第1なぎさ公園では、
約1万2000本もの早咲きの菜の花が
まさに見頃を迎えています!

滋賀県ならではのこの風景は、
毎年多くの方が訪れる、冬の風物詩となっています。

『冬の菜の花畑』は滋賀の”ええトコ”どり!

琵琶湖岸道路沿いに突如現れる『第1なぎさ公園』。
大型ショッピングモール『ピエリ守山』や、
背の高いマンションを過ぎ、周囲の建物が無くなるエリア。

琵琶湖の方角に比良山系が見渡せるその小さな公園に、
一面の菜の花畑が広がっていて、まさに別世界!

菜の花と比良山系の引き

滋賀の山々、琵琶湖、そして色鮮やかな菜の花を、
同時に鑑賞できるという、滋賀の”ええトコ”を
ギュッと凝縮したような場所です。

菜の花と琵琶湖クルーズ船

滋賀県育ちの方にはお馴染みの
フローティングスクール『うみのこ』まで登場し、
皆さん大興奮のご様子でした!

菜の花畑の側でペットの散歩する人

この時期は、ペットの散歩や、サイクリングで通りがかりに
足を止めている人、菜の花を目当てに訪れた人々で、
週末の菜の花畑の周辺は多くの人で賑わいます。

山や湖などの自然が豊かな滋賀県だからこそ、
日常の中でこうした見事な風景に出会えます。

そんな滋賀を象徴するような『贅沢な空間』が、
この第1なぎさ公園には広がっています。

夏のひまわり、冬の菜の花で人気のスポット。冬の見頃はまさに今!!

菜の花のアップ

夏にはひまわりが咲くことで有名な第1なぎさ公園。
この時期に咲いているのは『カンザキハナナ』という
早咲きの菜の花です。

例年1月下旬頃から見頃を迎えますが、
今回取材に訪れたのは2月4日で、ちょうど満開のタイミング。

1月の大雪の影響で、折れている花も所々見られましたが、
花の色付きは良く、見頃としてはまだ続きそうな状態でした。

2月下旬頃までは菜の花が咲いているので、
ぜひこの場所でしか見ることのできない風景を見に、
足を運んで見てください!

雪が続いている滋賀県ですが、
菜の花畑で春を先取りしてみると
気分も晴れやかになるかもしれませんよ。

(写真・文:仲上 涼太)

「第1なぎさ公園」を地図でみる

守山駅からバスでも行けます!

第1なぎさ公園

→大きい地図で見る

「第1なぎさ公園」のデータ

住所
〒524-0101 滋賀県守山市今浜町
アクセス
【電車・バス】JR琵琶湖線「守山駅」下車 バスでラフォーレ琵琶湖行き 第1なぎさ公園下車すぐ
【自動車】名神栗東ICから約30分または、湖西道路真野ICから約15分
駐車場
35台
電話番号
077-582-1266 
守山市観光物産協会
入場料
無料
公式サイト
守山市観光物産協会ホームページ

(記事公開日:2017年2月22日/最終更新日:2022年2月8日)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 滋賀のリズムで旅をする 心ととのう7スポットをご紹介
  2. 満開の琵琶湖疏水 滋賀でお花見どこ行こう?地元民おすすめの「絶景お花見スポット」を…
  3. 一面のお花畑が見頃!「ブルーメの丘」のチューリップが満開です!
  4. 浮御堂 湖上安全を見守り続け約1000年、松尾芭蕉にも愛された琵琶湖の『…
  5. 滋賀はグランピング大国?!びわ湖も山も星空も!おすすめグランピン…
  6. グランドーム高島 ”湖と星”がテーマのグランピング施設、『グランドーム滋賀高島』が…
  7. びわ湖を望める新テーマパーク!「めんたいパークびわ湖」が誕生!
  8. 桜アイキャッチ 滋賀の桜スポットどこがおすすめ?地元の定番&穴場の桜情報をご紹介…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP