【滋賀に気づいた人interview#005】
定年後は祥子さんの地元関西で暮らしたいと物件を探しはじめ、
日野町で築150年以上の町屋を購入した五百木さん。
修繕が進むにつれ素敵に変化していく町屋を見て、
ただ住むだけではもったいないと「カフェ・雑貨 らっこや」をオープン。
まったりとした時間が流れるカフェには、
コーヒー好きはもちろん、
五百木夫妻とのおしゃべりを楽しみにやってくる客も多い。
懐かしい町並みに歴史を感じる建物
---定年後の終の棲家を日野町に決めた理由は?
祥子:私は大阪で生まれ育ち、京都の大学に通っていました。就職してからは名古屋で暮らしていましたが「定年したら関西に帰りたい」とずっと主人に言っていたんです(笑)。
祥子:ネット検索していたらたまたま日野町の空き家バンクがヒットして、そこに掲載されていた建物の写真や間取りを見てびっくりしました!京都の町屋のような歴史を感じる建物がお手頃価格だったんです!とにかく一度見に行ってみようということで初めて日野町を訪れました。ちょうどそのとき「日野ひな祭り紀行」のイベントが行われていて、お雛様が飾られた歴史ある町並みをひと目で気に入りましたね。
素敵に変化した町屋!住むだけではもったいない!
---空き町屋を購入してみていかがでしたか?
祥子:夏は涼しくて快適だったのですが、冬の寒さが想像以上で…。とてもこのままでは暮らせないと、地元の大工さんにお願いして少し本格的に修繕してもらったら、建物が見違えるほどいい雰囲気になったんです!こんな素敵な建物、自分たちで住むだけではもったいないと思いました。
---カフェオープンのいきさつは?
誠:とにかくこの家をたくさんの人が集まる場所にしたいと思って。でも、自分たちに出来ることってなんだろう…。いきなり「コミュニティスペースです」と言っても、地元の人になかなか受け入れてもらえないんじゃないか。そんな話から、カフェだったら誰もが気軽に訪れやすいんじゃないかと考えたんです。
祥子:近所にコーヒーを楽しめる喫茶店がほとんどなかったことも理由のひとつ。名古屋では喫茶店でコーヒー飲みながら、休憩したり、考え事したりするのが当たり前だったし、日野町にもそんな場所があってもいいかと思って。無鉄砲なチャレンジだったかもしれませんが、すべてこの家がそうしなさいと言っていた気がします。建物に導かれたのかも…。
※「滋賀に気づいた人interview」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の移住ポータルサイト『滋賀ぐらし』で公開されています。