カルチャー

【しがスポーツSTORY#008ビワイチ】自転車で琵琶湖を一周する『ビワイチ』で“日本一”のスケールに挑戦!

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【しがスポーツSTORY#008 ビワイチ】

日本最大の湖、琵琶湖。
その周囲を自転車で一周すると約200km。
草津駅から神戸市の三ノ宮駅間が約100kmなので
その往復と考えるとけっこうな距離ですよね。

距離だけを聞いて挫折しそうになってしまいますが
じつは、琵琶湖を一周する=通称『ビワイチ』が
いまサイクリストの間でブームとなっています!

雄大な琵琶湖のふちを縫うように走る爽快感
そしてスタートとゴールを同じポイントに一周し
日本一を制したような気分になれる達成感がその理由のひとつです。

自転車だから出会える!滋賀と琵琶湖の魅力

琵琶湖沿いには整備されたサイクリング専用ルートや、ビワイチをサポートする施設がたくさんあります。サイクリスト向けの宿泊施設もあるので、旅行気分で日数をかけて走れば、誰でもビワイチは達成できるんですよ。

駆け抜ける身体にぶつかる澄んだ空気の心地良さ、囲まれる緑と湖の先に浮かぶ山々、濃い藍色からエメラルド色まで多様に変化する湖面。全身を使って“滋賀の自然”を実感できるのがビワイチの魅力。雄大な琵琶湖を前にした開放感は格別です!

車や電車でもビワイチできますが、普段は通り過ぎてしまうような脇道に入ってみたり、気になるお店にふらっと立ち寄ったり、時間をかけて自由に回れるのは自転車ならでは。目的地までの道中も楽しめるのが自転車の良さです。

今回は、ビワイチという言葉を世に広めた草分け的存在の『五環生活』代表の田中将人さんに、ビワイチにチャレンジする前に知っておくべきポイントを伺いました。

※「しがスポーツSTORY」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の総合スポーツサイト『しがスポーツナビ』で公開されています。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 【速報】すべては滋賀県民のため。「イナズマロック フェス2021…
  2. パリコレにも採用された“アウトサイダー・アート”の発信地 世界に…
  3. 店舗外観 滋賀にいながら海外旅行気分!?はるか遠い国「ブラジル」のスーパー…
  4. 「働く」の理解が深まる仕組みづくり。中学生チャレンジウィークを密…
  5. 美の滋賀BACKSTORY展 今だからこそ伝えたいことがある!さまざまな美の表現と出会える『美…
  6. 石津さん夫妻 都会と田舎の両方を知れば、自分の求めるものが見えてきた【滋賀に気…
  7. イオンモール草津特別衣装展 キムタク信長は、じつは滋賀でも撮影。映画『レジェンド・アンド・バ…
  8. この風景を守るために。滋賀の最奥地、24歳の若手農家が目指す“環…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP