カルチャー

目標を失いかけていた私に、 子どもたちが走りだす力を与えてくれました【しがスポーツSTORY#005】

【しがスポーツSTORY#005 棒高跳び・我孫子智美選手】

滋賀のさまざまなスポーツシーンを紹介する「しがスポーツSTORY」。
第五回目は、女子棒高跳び日本記録保持者で
2012年ロンドンオリンピックにも出場し、
現在「しがスポーツ大使」も務める
我孫子智美選手(滋賀レイクスターズ所属)にお話を伺いました。

2016年に2度目のオリンピック出場を目指したものの、
怪我に悩まされ無念な結果に…。目標を失い、何もやる気がおきなかった
我孫子選手を救ったのは、純粋に走ることを楽しむ子どもたちの姿でした。

滋賀が生んだトップアスリート


訪れたのは皇子山陸上競技場。現在、我孫子選手は週2回、滋賀レイクスターズが運営する陸上スクールのメインコーチとして子どもたちに走る楽しさを伝えています。


高校生のときに陸上部顧問に才能を見出され、棒高跳びを始めた我孫子選手。同志社大学進学後は日本インカレ4連覇、日本選手権3連覇、アジア大会銀メダルなど、数々の金字塔を打ち立てた湖国が誇るトップアスリートです。

2012年の日本選手権では棒高跳び女子日本記録となる4m40cmを跳び、ロンドンオリンピックにも出場しました。

夢がついえた瞬間…

2012年のロンドンから2016年のリオまで、我孫子選手にとっては二大会連続出場という重いプレッシャーと、怪我に悩まされ続けながら練習を重ねてきた4年間でした。


その集大成でもあり、リオオリンピック出場に王手をかけた日本選手権直前の試合で、我孫子選手の脇腹に激痛が走ったそうです。怪我の再発でした。「しばらく皮膚の感覚がなく、酸素カプセルで回復を促したけど、3週間は寝返りするのも痛くて…。」

結局、日本選手権までに怪我は完治せず、あと一歩のところでリオへの道は閉ざされてしまいました。
「大会終了後は、なにもやる気がおきず、競技を続けていくのかさえ迷いました。」

そんな抜け殻状態だった我孫子選手に、会社から新たに開校する陸上スクールの運営及びメインコーチを担当するようにと指示が。

素顔の我孫子選手はどんな人?動画も公開中です

滋賀県のスポーツ大使も務める我孫子選手。
滋賀の思い出や、好きな食べ物などなど、
ちょっとプライベートな素顔にせまる?!メッセージ動画も公開中です。


【しがスポーツ大使】棒高跳び「我孫子智美 10問10答」(YouTubeへ外部リンク)

※「しがスポーツSTORY」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の総合スポーツサイト『しがスポーツナビ』で公開されています。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. ウェブがあればどこにいても仕事ができる。海外での経験が、滋賀の移…
  2. パリコレにも採用された“アウトサイダー・アート”の発信地 世界に…
  3. 【しがトコ】滋賀を自慢したくなる!2019年カレンダー作ります!…
  4. 【後編】石に隠された物語とは? -鉱物採集で半世紀の福井龍幸さん…
  5. 田舎暮らしはアリ?ナシ?注目が集まる滋賀の農山村、移住受け入れの…
  6. T.M.R.LIVE2021 VOTE 滋賀県内限定で25公演、T.M.Revolution25周年記念…
  7. イナズマに出かける前に!達人に聞いた『イナズマロック フェス』の…
  8. 撮影開始 NHK『あさイチ』に「#しがトコ」が登場?!”滋賀を…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP