※こちらのお店は、2018年11月末で閉店されました
【シガラキカフェ/滋賀県甲賀市信楽町】
やわらかな日差しと、庭の鮮やかな緑を眺めながら、ゆったりと過ごせる縁側の席。
その心地よさは、まるで”ひなたぼっこ”のよう。
おもわず「ただいま」と言いたくなるような『シガラキカフェ』は、
駅を出てから徒歩1分。自慢の美味しいコーヒーが旅の疲れを癒してくれます。
地域の食材を使ったランチと、人気のデザートを楽しみながら
ゆっくり、ゆっくり、心地よい時間を過ごしてみませんか。
庭を眺めながら美味しいコーヒーと食事を
おもわず「ただいま」と言いたくなる『シガラキカフェ』の玄関。
縁側の窓から眺める庭園は、ここが駅前であることを忘れさせてくれます。
『シガラキカフェ』は信楽駅から徒歩1分(駅を出たら右方向へ進みます)。
広い駐車場があるので、車はもちろん、ツーリングのバイクや、自転車もウェルカム。
やわらかな日差しと、庭の鮮やかな緑を眺めながら、ゆったりと過ごせる縁側の席。
その心地よさは、まるで”ひなたぼっこ”のよう。
大人数のグループにも対応できるソファー席。ちょっとした打ち合わせにもピッタリ。
こちらは友達同士や家族、女子会にもピッタリ。
この他、カウンター席や、小さな子どもも安心のキッズスペースも完備されていて、
1人でのんびり過ごすにも、仲間とワイワイ過ごすにも丁度いい空間が、ここにはあります。
美味しくてリーズナブルなメニュー。
美大出身のスタッフによる手書きのメニューは、見ているだけであれもこれも食べたくなります。
人気No.1はハンバーグメニュー。「おろしそハンバーグ」と「ロコモコ丼」より、
あっさりポン酢でいただく「おろしそハンバーグ」をチョイス。
良質の和牛の牛脂を使用したハンバーグに、サラダとライスが付いて900円。
そのボリュームとコスパに、人気No.1なのも納得。
約1週間ごとに内容が変わる「きまぐれランチ」(1,000円)も人気のメニュー。
この日のメインは「ガパオライス」でした。
辛さが際立つタイ料理を、スパイスの香りはそのままに食べやすくアレンジ。食が進む美味しさです。
「カルボナーラ」(1,000円)は厚切りベーコンに椎茸がアクセント。
とろ~り半熟たまごをからめて召し上がれ。
他にもバターチキンカレーや、ミックスサンドなどもスタンバイ。
『シガラキカフェ』では、ハロウィンやクリスマスなど、イベントに合わせた
特別メニューも登場するそうです。
オリジナルドリップ・オリジナルブレンド。
『シガラキカフェ』=美味しいコーヒー。
ここでしか味わえないオリジナルドリップ・オリジナルブレンド。
「7:3ブレンド」や「マンデリン」が約1週のローテーションで味わえます。
常に独自のコーヒーを求め、その時々に新しいブレンドが生まれる事もあるそうです。
ホットコーヒーは、なんと、おかわり自由。1杯目はブラックで、2杯目はミルクを入れて・・・と
味わい方も自由。心ゆくまでコーヒーを楽しんで。
生姜のほかに数種類のハーブとスパイスが香る「自家製ジンジャーエール」(500円)も人気。
じっくり丁寧に漬け込んで作られていることが、その味からも伝わってきます。
本格的なジンジャーエールの贅沢な味わいは、食事にもよく合います。
クルミがアクセントの「ホワイトチョコのガトーショコラ」(650円)。
甘酸っぱいベリーのソースを添えて。
セーデルティーを使った、ふわふわのシフォンケーキもおすすめ。
「手づくりコーヒーゼリー」(500円)。
一番下はブランマンジェ、真ん中にコーヒーゼリー、その上にはチーズを使った
ホイップクリームがたっぷりで、見た目にもインパクト大。
コーヒーゼリーは無糖なので甘くなりすぎず、オトナな味わい。
ブランマンジェやクリームの割合で変わる美味しさを楽しんでいるうちに、いつしか完食。
「滋賀でもっとコーヒーを盛り上げたい」と話す店長の加藤さん。
美味しさを常に追求し続けるこだわりが、メニューにも詰まっています。
ほっとあたたかな店内で、時間を忘れてゆっくりランチやデザートを味わってみませんか。
(写真・文=くものすけ)
『シガラキカフェ』を地図でみる
信楽高原鐡道信楽駅から徒歩1分
→大きい地図で見る