観光

滋賀で星空に一番近い場所。『伊吹山星空観光バス』に乗って、きらめく満天の星空ツアーへ

【伊吹山星空観光バス運行/湖国バス】

滋賀最高峰の山、伊吹山の山頂駐車場で
さえぎるもののない満天の星空を眺めてみませんか?

夏季期間の伊吹山ドライブウェイオールナイト営業日に合わせて
米原駅や長浜駅から山頂駐車場まで連れて行ってくれる
『伊吹山星空観光バス』が運行されます。

これからは、夏の天の川や大三角、ペルセウス座流星群などが
夜空を彩り、のんびりと夜空を眺めるにもベストシーズン!

星空案内もあって、星の知識が無くても楽しめる
ということで、バスツアーに参加してきました。

米原駅から乗車、いざ出発!

湖国バス

今回は米原駅からバスに乗りました。
こちらの観光バス、出発地はJR米原駅・長浜駅に加えて
「北ビワコホテルグラツィエ」
「Hotel&Resorts NAGAHAMA」からも出発します。

遠方の方も、ご安心を!
復路の到着時間は新幹線との接続時間を考慮しているので
駅に着いたらすぐに帰りの電車に乗ることができます。

米原の風景

バスに揺られ、道中窓から見える古民家や田んぼを眺めながら移動します。

ドライブウェイ

伊吹山ドライブウェイを通過して、
高く登るにつれ、見える景色も変わってきます。

道路の混み具合もありますが、ここまで1時間くらいでした。

伊吹山山頂駐車場に到着!

スカイテラス伊吹山

残念ながらこの日は、辺り一面真っ白な霧の世界・・・。
それはそれで幻想的ですが、星空を眺めるのにはあいにくの天気です。

星空案内人解説
(写真提供:湖国バス)

そんなときは、スカイテラス伊吹山施設内で
大型スクリーンを使用して、星の解説をしてくれます。
山の天気は不安定なので、様子を見ながら臨機応変に対応してくれるそう。

天体望遠鏡

こちらは、本格的な天体望遠鏡!
晴れていたら、これを外に持ち出して鑑賞します。

ペンライト

実際の夜空を見ながらの説明では、
たくさん光る星の中で「あれです」と言われても分かりにくいですよね。
そんな時はこちらのペンライトを使うそう!

ペンライトの光

パッと夜空を突き刺すレーザービーム!
空に届いてる様に見える程の光の長さです。
これならピンポイントで指し示せるので、分かりやすいですね。

天気が良いと、こんな景色が見られるかも!

駐車場
(写真提供:伊吹山ドライブウェイ)
北の空に大きく浮かぶ「北斗七星」

カシオペア座
(写真提供:伊吹山ドライブウェイ)
夜空に輝くW形は「カシオペア」

天の川
(写真提供:伊吹山ドライブウェイ)
「天の川」だって、こんなにはっきりと見えます!

運行期間中に観測できる主な星は
夏の天の川、夏の大三角、土星、こと座、わし座、
はくちょう座、さそり座、てんびん座、いて座など。

またおすすめの観測日も教えてもらいました!

8/13 ペルセウス座流星群が極大
※年によって日付が異なります

写真撮影にもぜひ挑戦していただきたいです!

ただし、山頂は麓よりも気温が低いことが予測されるため、
温度調整ができる服装で行くことをおすすめします。

キラキラな帰り道もお楽しみに!

夜景
(写真提供:伊吹山ドライブウェイ)

帰り道もぜひ外にご注目を。
街の明かりを見ながら帰路に着きます。

同じ景色はない、幻想的な夜空を求めて。
この夏は星を巡るバスに乗車してみてはいかがでしょう?

(記事公開日:2021年7月20日/最終更新日:2023年7月18日)

(写真・文 coba

記事を書いた人
coba/関東出身・彦根在住。2020年に引っ越してきた滋賀ビギナー。純喫茶、和菓子、旅が好き。古いものに惹かれます。車なしで行けるところまで行きます。

『伊吹山星空観光バス』運行のデータ

運行期間
2023年7月15日(土)~8月26日(土)までの期間の、金・土曜日・お盆期間に運行
※7月16日(日)も運行
山頂までの往復乗車券
長浜駅西口/北ビワコホテル グラツィエ/Hotel&Resorts NAGAHAMA出発:おとな 3,200円 / こども(小学生以下)1,600円
米原駅東口出発:おとな 3,000円 / こども(小学生以下)1,500円
ご予約
湖国バス(株)長浜営業所 TEL:0749-62-3201(9:00~17:00)
インターネットでの予約はこちらから(2日前まで)
公式サイト
伊吹山星空観光バス
しがトコ採用情報

関連記事

  1. まるでニンジャの美術館!だまし絵(トリックアート)が楽しいJR甲…
  2. 彦根の人気者「ひこにゃん」の専門ショップ!右から左までかわいいが…
  3. 滋賀のお隣・福井まで『北陸新幹線』がやってくる!恐竜だらけの福井…
  4. トトロの森近影 新幹線から”トトロ”が見える?映画の世界に迷い込んだような米原の…
  5. 冬の比良山系 映画のワンシーンのような美しさ!琵琶湖大橋から望む壮大な風景にた…
  6. “歴史マニア”も大満足!豊臣に近江商人、聖徳太子に古墳まで押さえ…
  7. びわ湖ホール 湖畔に優美な姿を誇る、西日本舞台芸術の殿堂『びわ湖ホール』
  8. 浮御堂 湖上安全を見守り続け約1000年、松尾芭蕉にも愛された琵琶湖の『…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP