滋賀のええトコカルチャー
-
絶景の山々を走り抜ける!滋賀のトレイルランニングが、注目を集めています!
【しがトコPR:しがスポーツナビ!】滋賀といえば、琵琶湖!では、琵琶湖に背を向けてみると、何が見えるでしょう?そう!美しい山々!周囲をぐるりと山に囲まれた滋賀県は、じつは面積の半分が森林。そんな山野をフィールドに走る…
-
SNS時代の未来は仏教に?!風景そのものが“情報”17LIVE元CEOで僧侶の小野龍光さん×しがトコ特別企画
【風景は自分につながる/小野龍光さん特別講演】宗教者、哲学者…?じつは、この後ろ姿は、1…
-
「美しい田園風景は農家がつくる」知られざる情熱現場を追いかけておよそ1年、ついに動画が完成!
【みらいの近江米プロジェクト:イメージ動画】土を耕し苗を植えて…。米づくりをする人がいなけれ…
-
滋賀での生活に、車っている?いらない?“未来の交通“についてご意見ください!
【しがトコPR:滋賀スマートアクセス2040s】滋賀の道路で目につくのは、なんと言っても「飛…
-
プロスポーツを盛り上げるデザインの力。滋賀出身のスポーツデザイナー・大岩 Larry 正志
【しがトコPR:しがスポーツナビ!】普段テレビで目にするプロ野球チームのユニフォームやロゴマ…
-
びわ湖の上をひとっ飛び!観光ヘリコプターからの絶景をレポート
-
滋賀から発信!個々の表現の”つながり”が新たな価値を生み出すアートプロジェクト
-
19歳の話題の女性騎手・今村聖奈さんが、原点でもある栗東で見つけた未来
-
滋賀の野菜をアートに!「食」で人をつなぎ地域を盛り上げる『コニャンナーレプロジェクト』
-
電車に乗ればあの日の言葉がいまも揺れている。『青春21文字のメッセージ』号運行中!
-
みんなの想い、トルコへ届け!守山市の中学生が被災地募金をスタート!
-
家族誕生を機に“田舎暮らし”を体験!滋賀県東近江市『だれんち?』での移住体験レポート
-
スノボの祖先は「雪板」だった?!“板”で雪を滑るアナログ感が楽しい「雪板」体験レポート
-
多賀の山奥で見つかった“ビンテージ・ボロ”を未来へ残す『山行きBOKKO』のプロジェクト
-
近江米新品種の名前が『きらみずき』に決まりました!
-
現役アスリートと一緒に、見どころいっぱいの「琵琶湖博物館」をウォーキングしてきました!
-
近江米の新品種『きらみずき』はどんな味?お米のプロに試食してもらいました
-
2週間の“お試し移住”が人生の分岐点に!奥伊吹への移住を後押しした『滋賀の農山村お試し移住』
-
東京の大学生が、林業のまち・滋賀県多賀町で“お試し移住”!
-
芸術を愛する人の“第二のふるさと”。誰でも制作に没頭できる『芸術準備室ハイセン』
-
織田信長が築いた城の集大成!”石垣”に固められた『安土城跡』を歩いてきました!