イベント

約2万人の高校生が集結!“文化部のインターハイ”「滋賀びわこ総文」開幕!

【滋賀のええトコ:イベント】

soubun_01
このブルーのユニフォーム、見かけた方も多いのではないでしょうか?

“文化部のインターハイ”と呼ばれる
「滋賀びわこ総文」が7月28日より開幕しました!

全国から訪れた約2万人の高校生たちが、
県内各地で熱い活躍をみせています。


「総文」は“全国高等学校総合文化祭”の略。
47都道府県が持ち回りで行い、
今年は初めて滋賀県で開催されています。

8/1までの期間中、県内各地を舞台に活動

soubun_02

大津市の「びわ湖ホール」では
7/31(金)と8/1(土)日本音楽部門を開催。

各都道府県から推薦された団体が、
箏、三絃、尺八など和楽器の演奏を披露します。

soubun_03

会場の入り口には、可愛いらしい装飾も。
この大会はコンクールも兼ねているため、
上位4団体は8月末に国立劇場で行われる
全国高総文祭優秀校東京公演に推薦されます。

soubun_04

守山市民ホールでは、取材に訪れた7/29(水)
器楽・管弦楽部門を開催していました。

soubun_07
各都道府県の代表が、管弦楽、弦楽、ギター、マンドリン、
ハンドベル、リコーダーなど様々な形態で楽器を演奏。
会場には大きな楽器を持った高校生たちがたくさん!

soubun_05

どこを見ても人、人、人!
一般のお客さんや、会場を出入りする高校生たち。
いたるところで楽器を手に記念撮影をする姿をみかけたり、
賑やかな笑い声や、出番前の真剣な表情など
会場は高校生たちの熱気で溢れていました。

「滋賀びわこ総文」は8/1(土)まで

soubun_06

ブルーのユニフォームでおなじみ「滋賀びわこ総文」は
8/1(土)まで開催しています。
期間中のプログラム、開催会場は
こちらでご確認ください!

(写真/文:亀口美穂)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 独特の展示作品 「生の芸術」で心がゾワゾワ震える!『湖北のアール・ブリュット展2…
  2. HOURAIマルシェ 湖西の”日常”に彩りとつながりを。毎月第…
  3. 歴史と光のアートが融合したライトアップ!神秘的な『神あかり』が9…
  4. もっとも美しい季節到来!彦根城の『桜まつり』
  5. 行商のかさ 鯖街道行商ガールズも登場!歴史と魅力が詰まった『くつき鯖街道 鯖…
  6. 『しがトコの桜展』今年はどんなサクラを探しにいきますか?
  7. 世界とつながる、未来をひらく。「大阪・関西万博」いよいよ開幕!
  8. 大津を遊びながらまち歩き!スマホを使ったスタンプラリー『オオツク…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP