イベント

忍者の里で灯火を巡る「かくれ里 甲賀の灯火 2015」

【滋賀のええトコ:イベント】

甲賀の灯火2015

忍者が得意にしたと言われる火薬の術。
その技を受け継ぐ“灯火”のイベントが、甲賀市内各地で行われています。

「かくれ里 甲賀の灯火」は、甲賀市内の様々な灯火イベントを、
スタンプラリーとしてまわれる取り組みです。

7/7の七夕祭に始まり、9/13の油日神社祭礼まで。
2か月間にわたり、10個の灯火イベントを巡れます。

残るは9/12「瀬古の流星(瀬古薬師堂/甲賀市甲南町)」と
9/13「大宮ごもり(油日神社/甲賀市甲賀町)」。
2つ以上のスタンプで応募できますので、
ぜひ参加しみてくださいね。

まるで忍者の狼煙?独特の花火「瀬古の流星」

瀬古の流星

一風変わった素朴なロケット花火「流星」。
忍者が使用した狼煙(のろし)の名残とも言われています。

実施されるのは甲賀市甲南町竜法師。
「甲賀流忍術屋敷」など、忍者が実際に住んでいた建物の残るこの地に残る、
伝統的な花火です。

開催は9/12(土)です。

油を祭る、油日神社の「大宮ごもり」

大宮ごもり(油日神社)

甲賀の総社と敬われ、油の火の神として
庶民の信仰も広く集めてきた「油日神社」。
ここで毎年行われる祭礼が「大宮ごもり」です。

神体山油日岳山頂で徹夜で神火を焚き、
何百人もの人々が参集して、社前に万灯の灯明をあげ、
そして、祭り当日は深夜まで油の祖神に祈祷を捧げます。

9/13(日)。甲賀市甲南町の油日神社で行われます。

2つ以上のスタンプで応募可能です!

甲賀の灯火2015スタンプラリー

2つ以上のスタンプを集めれば、
甲賀市の特産物や食事券がもらえます。
ぜひ参加してみてくださいね!

スタンプラリー期間
2015年7月7日~9月13日
※郵送の場合は9/20の消印有効
公式サイト
甲賀市観光協会 甲賀の灯火特設ページ
お問い合わせ
甲賀市観光協会
〒520-3308 滋賀県甲賀市甲南町野田810
TEL 0748-60-2690  
MAIL info@koka-kanko.org
しがトコ採用情報

関連記事

  1. 「身体は表現の原点だ!」成安造形大学・秋の芸術月間『playin…
  2. フィルム上映会 フィルムで“昭和”が蘇る、おうみ映像ラボ「フィルム映像上映会」が…
  3. 黒壁ガラス館 まち歩き×ガラス工芸!お散歩気分でぶらり楽しめる『ナガハマグラス…
  4. 歴史と光のアートが融合したライトアップ!神秘的な『神あかり』が9…
  5. しがトコ主催の企画展『“滋賀の偉人” 西川貴教展』を開催!1/1…
  6. 野外オペラ3 お寺でオペラが幻想的!11/5(日)三井寺で無料の野外オペラを開…
  7. 失敗したらおばけになっちゃう!?近江鉄道の謎解きイベント『おばけ…
  8. イナズマフードGP 秋の「イナズマ」本番に向け全国60店舗が集結!大盛況の『イナズマ…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP