まとめ

滋賀の冬の夜を美しく彩るイルミネーション5選

【2018滋賀のイルミネーション特集】

クリスマスが近づくともに街のあちこちがイルミネーションに彩られ
なんだか華やいだ気分になりますよね。

大きさや派手さは都会のイルミネーションに劣るとも
滋賀にも長年愛されてきたものから、今年初登場したもの、
手作りならでの温もりあるイルミネーションなど、いろいろあります!

人混みを気にせずゆっくり、じっくり楽しめる
滋賀のイルミネーションスポットをご紹介します!

(写真:辻村耕司)

地元ならではの穴場スポット!『川久保イルミネーション』

川久保イルミネーション
(写真:辻村耕司)

最初に紹介するのは、知る人ぞ知る穴場的なスポット
愛荘町川久保地区の住民による『川久保イルミネーション』。

川久保イルミネーション01 class=
(写真:辻村耕司)

会場となる「川久保児童遊園」は、それほど大きな公園ではありませんが
約4万球の灯りが公園一面を埋め尽くし、きらきらと輝きます。

川久保イルミネーション02
(写真:辻村耕司)

家族連れにも人気のスポットで
嬉しそうに光の中を走り回る子どもたちのはしゃぎ声が響いています。

専用の駐車場も用意されているので、気軽に出かけてみてください。

川久保イルミネーション
住所:滋賀県愛知郡愛荘町 川久保児童遊園
イルミネーション点灯期間:2018年12月1日~2019年1月4日 17:00〜23:00
問合せ先:川久保地域総合センター 0749-42-2003

イルミネーションの見学だけでもOK!『びわプリ イルミネーション2018』

続いてご紹介するのは
琵琶湖畔にそびえる「びわ湖大津プリンスホテル」のイルミネーション。

びわプリイルミ

今年のテーマは「LAKE BULEイルミネーション」。
約55,000球の灯りが庭園を美しく照らし出します。

来春、開業30周年を迎えるため
“30”をモチーフにしたイルミネーションも!

LAKE BULE

約13mのアーチ状のトンネルはブルーの輝きに包まれていて
琵琶湖の中を散歩しているかのような幻想的な雰囲気が味わえます。

トンネルの先にそびえたつ4本のシンボルツリーも今年初のフォトスポット。

ツリー

クリスマスまでの期間限定で
ホテルの玄関前に高さ約10mの大きなツリーも登場します!

びわプリ イルミネーション2018
住所:滋賀県大津市におの浜4-7-7
点灯期間:2018年12月2日~2019年3月31日(日) 17:00~23:00 
問合せ先:びわ湖大津プリンスホテル  077-521-1111

県内最大規模のイルミネーション『Lighting Bell in NOTOGAWA』

View this post on Instagram

Riku Iharaさん(@rikuihara)がシェアした投稿

今年で15回目を迎える『Lighting Bell in NOTOGAWA』。

「一人一人が公園を自分の庭のように大切にしてほしい」という思いや、
「新しいまちづくりの輪が広がる語らいの場となるように」という願いのもと
始まったイルミネーションイベントですが、今では県内最大規模となっています。

View this post on Instagram

takashi sugiさん(@takashi_sugi11)がシェアした投稿

公園のシンボルの大きなベルをはじめ、ツリーや光のトンネルなど、
約14万球のイルミネーションが夜の公園をロマンティックに彩り、
インスタグラムにも美しい写真がたくさん投稿されています。

場所は能登川駅から徒歩10分ほどの「林中央公園」。
期間中は、うどんや軽食などの模擬店もオープンされる予定です。

Lighting Bell in NOTOGAWA
住所:滋賀県東近江市林町 林中央公園
点灯期間:2018年12月15日~12月24日 17:30~22:00 
※15日は17:00~点灯式
問合せ先:ライティングベル実行委員会 

毎年テーマが変わるイルミネーション!『びわ湖大津館』

びわ湖大津館イルミネーション
(写真:はやぴーさん)

この季節を楽しみにしている人も多いびわ湖大津館のイルミネーション。
隣接する広さ5,900㎡の「イングリッシュガーデン」が、
夜は光の庭へと様変わりします。

テーマに合わせて装飾が変わるので、
毎年訪れても違った魅力が楽しめるんです。

View this post on Instagram

rie_shimazuさん(@rierin1012)がシェアした投稿

今年は、「光り輝く折り紙の世界」 と題して
日本文化の“折り紙”をイルミネーションで表現。

成安造形大学の学生らが作った光のアートオブジェも点灯します。

びわ湖の夜景を背景に、
煌びやかで神秘的な和のイルミネーションを楽しんでみてください。

以前、しがトコで紹介した記事はこちら。

夜のガーデンに光のバラが咲く! 湖畔に広がる幻想的な『 光の庭のRose Fantasy 』

びわ湖大津館2018イルミネーション
住所:滋賀県大津市柳が崎5番35号
点灯期間:2018年12月1日~2019年2月14日 17:00〜20:30
入園料:大人250円 小中学生・65歳以上100円
問合せ先:びわ湖大津館 077-511-4187

長浜駅にイルミネーションスポットが誕生!『エキマエイルミネーション』

View this post on Instagram

Tomaさん(@i.tomas7)がシェアした投稿

今年から長浜駅にもイルミネーションが点灯しました!

JR長浜駅東口から「えきまちテラス」へと続くデッキが
約7万球のLEDで、虹色に彩られています。

えきまちテラスで食事を楽しみながら
イルミネーションを眺めるのもいいかもしれませんね。

エキマエイルミネーション
住所:滋賀県長浜市 長浜駅
イルミネーション点灯期間:2018年11月10日~2019年1月14日 17:00〜22:00
問合せ先:長浜観光協会 0749-65-6521

冬の夜のお楽しみ!イルミネーションに出かけてみませんか?

カップルはもちろん、小さいお子さんからお年寄りまで
家族揃って楽しめる滋賀のイルミネーション。

このほかにもさまざまな地域で、手作りのイルミネーションも開催されています。
こんなところもあるよ!という
おすすめ情報などありましたら、ぜひ教えてくださいね。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 梅雨を乗り切ろう!雨の日でも出かけたくなる、滋賀のおすすめスポッ…
  2. ハロウィンブッフェ しがトコ注目のハロウィン8選”滋賀ならでは”から変わり種まで!
  3. しがトコカレンダー4月 滋賀の桜を楽しもう!地元でおすすめ「絶景お花見スポット」をご紹介…
  4. 【まとめ】2021年の滋賀を振り返る!「しがトコ」人気ランキング…
  5. ありがとう!ドクターイエローT4編成。滋賀の景色の中を走り抜けた…
  6. 【滋賀区】東京で見つかる!滋賀らしい手土産7選
  7. 眺めるだけでもお花見気分?!元気をもらえるような滋賀の桜の名所特…
  8. 大狸ハロウィン いつもの信楽旅をすこしディープに。知ってると陶器のまちが2倍楽し…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP