【滋賀のええトコ:スポット】
織田信長もかつて楽しんだとされる
和舟から安土山を見上げるひと時。
悠久のロマンを感じながら、
群生するヨシの間をゆったりと屋形船で進みます。
「西の湖」は滋賀県近江八幡市にある琵琶湖最大の内湖。
「水郷めぐり」のルートとしても有名です。
(※写真=辻村耕司)
「水郷めぐり/八幡堀めぐり」が出来る遊覧船
滋賀県近江八幡市内で、「水郷めぐり/八幡堀めぐり」を楽しめる
遊覧船の発着所は、5箇所あります。
[1] 八幡堀めぐり
近江八幡の名所「八幡堀」を船でゆっくり観光できます(エンジン船)。
かわらミュージアムの乗船場から、日牟禮八幡宮、赤煉瓦工場跡までを往復する35分間。
オフシーズン(12月~3月)は前日予約で、それ以外は予約なしでも乗船できます。
- 住所
- 滋賀県近江八幡市多賀町743
- 電話番号
- 0748-33-5020
- 公式サイト
- https://www.oumi-waden.com/ship
※写真=(公社)びわこビジターズビューロー
[2] 元祖おうみはちまん 水郷めぐり
手漕ぎ船で巡る、昔ながらの水郷めぐり。予約で乗船できる貸切船(定員8名)と、予約不要の乗合船があります。
乗合船の定期便は、1日2回(10時、15時)就航。
- 住所
- 近江八幡市北之庄町880
- 電話番号
- 0748-32-2564
- 公式サイト
- http://www.suigou-meguri.com/
[3] 水郷のさと まるやま
西の湖のほとり、円山町から乗船できる手漕ぎ船。
1日3回(10時、13時、15時)の定期船と、貸切船(定員8名)があります。
定期船乗船の場合も、事前の電話確認をおすすめします。
- 住所
- 近江八幡市円山町1467-3
- 電話番号
- 0748-32-2333
- 公式サイト
- http://www.za.ztv.ne.jp/tekogi.maruyama/
[4] 島真珠 水郷めぐり
かつて淡水真珠が生産されていた西の湖を巡る水郷めぐり。
エンジン船のため、あまり揺れることなく楽しめます。
定期船は1日2回(10時30分、14時30分)。予約で楽しめる「近江牛船上すき焼」コースも。
- 住所
- 近江八幡市円山町224
- 電話番号
- 0748-32-3527
- Webサイト
- https://www.biwako-visitors.jp/spot/detail/3295/
[5] びわこ観光 水郷めぐり
長命寺町から発着するエンジン船で楽しむ水郷めぐり。
コースによっては、琵琶湖めぐりも楽しめます。
定期船は1日3回(10時30分、13時30分、15時30分)就航。
- 住所
- 近江八幡市中之庄町639-1
- 電話番号
- 0748-32-2131
- 公式サイト
- http://水郷.com/
「水郷めぐり/八幡堀めぐり」を地図で見る
記事公開日:2014年4月2日/最終更新日:2021年6月15日