観光

異様な迫力!2000体を越えるお地蔵様が鎮座する『金剛輪寺』の千体地蔵

金剛輪寺千体地蔵

【金剛輪寺:滋賀県愛知郡愛荘町】

あたり一帯を埋め尽くすように鎮座する、無数のお地蔵様。
風が吹くと、一体一体に供えられた赤い風車がいっせいに回りだし、
静かな境内がカタカタという轟音に包まれます。

ここは滋賀県愛知郡愛荘町、湖東三山のひとつ「金剛輪寺」。
秋には“血染めの紅葉”と称される見事な紅葉を楽しめ多くの人で賑わいますが、
もう一つの見どころが、この『千体地蔵』です。

参道や境内などに鎮座したお地蔵様の数は、
実際には2000体を超え、その迫力は異様なほど。
それぞれのお地蔵様には、家の名前が書かれており、
地域の人によって大切に守られていることが分かります。

金剛輪寺の参道
高さ50cmほどの小さなお地蔵様が参道にもズラリと並んでいます。

血染めの紅葉
秋には見事な紅葉が楽しめる金剛輪寺。「血染めの紅葉」と呼ばれ、観光客で賑わいます。
(写真:Dasiukeさん/滋賀のええフォト☆コンテスト投稿作品)

記事公開日:2014年3月21日/最終更新日:2021年6月15日

天台宗「金剛輪寺」を地図で見る

名神高速道路「湖東三山スマートIC」すぐ!

金剛輪寺

→大きい地図で見る

天台宗「金剛輪寺」の詳細情報

住所
〒529-1202 滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺874 【→地図】
電話番号
0749-37-3211
拝観料
600円
拝観時間
8:30~17:00
公式サイト
http://kongourinji.jp/
しがトコ採用情報

関連記事

  1. 近江大橋とSUP びわ湖でアロハ!? SUPでびわ湖から滋賀を一望してリフレッシュ…
  2. 夕暮れのプールサイド 琵琶湖の景色も楽しめる贅沢空間『びわプリのナイトプール』
  3. これぞ近江の奇祭!?滋賀県近江八幡市「伊崎の棹飛び」
  4. 【滋賀区】首都圏で「信楽」をめぐる小旅行へ!器も日本茶も滋賀を楽…
  5. 佐川美術館 滋賀のアート旅に!世界に通じる本物に触れる『佐川美術館』
  6. 賤ケ岳山頂 リフトで気軽に山頂へ!戦国の歴史舞台「賤ヶ岳」から見下ろす大パノ…
  7. 彦根城玄宮園 国宝・彦根城の庭園”玄宮園”で今年も紅葉のライトアップ開催!
  8. この夏は親子で生物博士!感じて学べる2つの展示室が琵琶湖博物館に…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP