カフェ・お店

時間を忘れて心までのんびり!湖畔のアトリエキッチン『VOID A PART』

【VOID A PART(ボイドアパート)/滋賀県彦根市】

湖岸ドライブに立ち寄りたい、びわ湖の近くにあるお店。

滋賀県彦根市にある『VOID A PART』は、湖畔ならではの
のんびりとした時間が過ごせるアトリエキッチン。
先月5月28日グランドオープンしたばかりの新しいスポットです。

湖岸に位置しているので、ドライブついでに休憩できる
使い勝手の良さも魅力です!

広々とした空間に流れるゆっくりとした時間

void_2816
湖岸に面する壁は、一面ガラス張り!自然光が差し込む店内は、
広々として、ゆったりとした時間が流れています。

void_2822
自由な時間を過ごして欲しいから、
お水もセルフサービスに。

たくさんの手に支えられた地元ならではのお店

void_2815
店内の一角には、ブックコーナーもあります。
ここのセレクトを担当するのは、
彦根で古本屋を営む「半月舎」さん。

void_2854
昔懐かしい雑誌や小説をはじめ、
お子さま向けの絵本も!

void_4771
ランチは、卵や乳製品不使用で、
野菜をメインとした「ヴィーガンカレー」

void_4927
「玄米おにぎりプレート」などがメニューに並びます。

キッチンスペースを担当し、
ランチメニューを提供するのは、
長浜で活動する「ゴマシオ堂」さん。

滋賀の野菜やお米など
地産地消にこだわった身体に優しいメニューが特徴です。

void_2853
そして店内のインテリアは、廃材や廃家具を使って、
地元の学生さん達の協力のもとリメイクしたもの。

どれも木のぬくもりに溢れた優しい仕上がり!
店内の居心地の良さを演出する
インテリアとしても一役買っています。

店主のアトリエスペースとしても

カフェやイベントスペースとしても利用できる『VOID A PART』ですが、
じつは、店主のアトリエとしての機能も備えています。

void_2836
奥で作業しているのは、
家屋解体時の廃ガラスを再加工し、
廃材×植物というコンセプトで作品を手掛けている
周防苑子(すおうそのこ)さん。

void_2844
ガラスのハコに緑をアレンジした「ハコミドリ」。
『VOID A PART』は、周防さんが作品づくりをする拠点でありながらも、
カフェやイベントスペースとしても開かれています。

湖畔に人が集まり交流が生まれる場所を

void_2856

もともとはアトリエスペースを探していたそうですが、
せっかくなら、滋賀ならではの場所がつくれないか?
そんな思いから誕生した『VOID A PART』。

「本を読みながらコーヒーを飲んだり、アイデアをねったり、
あのお店へ行けば誰か居るかも。
あそこへ行けばなにか新しいことを思いつくかも。
そんなふうに思える場所を、琵琶湖のそばにつくりたくて」

満面の笑みで話す姿に、こちらまで元気がもらえそうな、
エネルギーに溢れた周防さん。

滋賀の新しい風を感じる湖畔のスペースで、
カフェを楽しむもよし、
アトリエを訪ねるもよし。
そして、まだ知らない誰かとの交流を求めるもよし。

思い思いの使い方ができる『VOID A PART』で、
あなただけの、楽しい時間を見つけてくださいね。

(文:亀口美穂 写真:林正隆)

『VOID A PART』の地図を見る

湖岸道路沿いにある看板が目印

滋賀県彦根市柳川町218-1

→大きい地図で見る

「VOID A PART」の店舗詳細

住所
滋賀県彦根市柳川町218-1【→地図】
営業時間
午前10時~午後9時
定休日
火曜日・第2&第4水曜日
公式サイト
「VOID A PART」

(記事公開日:2016年6月24日)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 外観 里山の風と太陽に包まれたレトロな隠れ家カフェ&ギャラリー『pât…
  2. 古いものに新しい生命を吹き込むカフェ『喫茶古良慕』
  3. アイキャッチ こだわりの地酒を一合瓶でテイクアウト!『ノミビョウタン』の画期的…
  4. 店内まるごとナッツ100%!歴史ある酒蔵跡を再生したナッツ専門店…
  5. “琵琶湖の娘たち”と漁師さんが手がけるお店『BIWAKO DAU…
  6. もぎたての完熟梨がごろっとパフェに!琵琶湖のほとりで旬を満喫でき…
  7. 多景福軒外観 老舗料亭がコロナ時代にここまで進化!竹平楼のテイクアウト専門店『…
  8. 開催は月に1度!歴史ある建物でひっそりと営む、知る人ぞ知る「ヴォ…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP