投稿者の記事一覧
-
琵琶湖岸を歩く人にインタビュー「ここで何をしてるんですか?」
【新企画:ここで何をしてるんですか?】風がすーっと通り抜けて、空気の気持ちいいある日。大津市のなぎさ公園で、のんびり過ごしているとき、ふと思いました。「ここにいる人たちは、ここで何をしてるんだろう?」気になったの…
-
びわ湖のゴミ拾いが「宝探し」になる!世界にたった一つのビーチグラスアクセサリー
【ビーチグラス:wakusei_chiho】琵琶湖の湖岸に集まるゴミがじつは「宝探し」にもなる。…
-
滋賀から宇宙へ?! NASAも認めた守山中学・高校『ハビタブル研究会』とは
【滋賀・宇宙】いよいよ宇宙旅行も本格化のステージに突入し、地球を飛び出し"宇宙への旅"も…
-
みずからの爪を道具に織る、4000年前より続く「つづれ織り」の世界
【清原織物:滋賀県守山市】織ることの原点はくり返し。4000年のはるか昔からほとんど変わ…
-
文豪も愛した鮒ずし料亭「湖里庵」の新たな歴史が始まる。台風被害から2年8カ月を経て
【湖里庵/滋賀県高島市】吸い込まれそうな琵琶湖の青。圧倒されて言葉が追いつかない。話す会…
-
びわ湖がある働き方とは?「チェアリング」の発案者・アサダワタルさんの仕事観
-
極寒の琵琶湖が生み出す「しぶき氷」の神秘的な世界
-
「滋賀は仏ゾーンだ!」みうらじゅん&いとうせいこうさんの『見仏記』楽屋インタビュー
-
【延暦寺特集:前編】”考えない”瞑想時間を日常に。比叡山延暦寺で坐禅体験してきました!
-
【延暦寺特集:後編】延暦寺の住職・星野最宥さんに”心を調える”あれこれ、お聞きしました!
-
落ちるリンゴに何を見る?”ニュートンのリンゴの木”子孫が滋賀にも!
-
こんな時代の遊び方!ソーシャルディスタンス運動会、開催。
-
アマビエ様に西川様まで!滋賀の飛び出し坊やが収集つかない事態に?!
-
【前編】ここで共に生きる「無事の文化」が滋賀の風景だ。上田先生に聞きました
-
【後編】ここで共に生きる「無事の文化」が滋賀の風景だ。上田先生に聞きました
-
自宅で楽しむ!「滋賀ネタ」動画まとめ
-
M1チャンピオン”ミルクボーイ”の隠しネタ『滋賀』絶妙の滋賀あるあるで話題です!
-
【滋賀区】首都圏の中にある滋賀の絶景 〜写真家 別所隆弘が捉えたレンズ越しの世界〜
-
【滋賀区】首都圏で「信楽」をめぐる小旅行へ!器も日本茶も滋賀を楽しむ1日
-
琵琶湖一周に挑む”野洲のおっさん”を呼び止めて、就活生がお悩み相談してきました!
-
都会よりも、都会的?!生まれ変わった大津駅の複合施設「ザ・カレンダー」に注目!