投稿者の記事一覧
-
都会よりも、都会的?!生まれ変わった大津駅の複合施設「ザ・カレンダー」に注目!
【滋賀のええトコ:ホテル&カフェ】ここが大津駅だということを忘れてしまいそう!リニューアルオープンしたばかりの駅ビル施設『ザ・カレンダー』は、とてもスタイリッシュな空間!県庁所在地のメイン駅にも関わらず、昼間は人…
-
【前編】滋賀の山は水晶の宝庫?!-鉱物採集で半世紀の福井龍幸さんにお話を聞きました-
【滋賀の鉱物:前編】滋賀といえば「琵琶湖」だけ?いいえみなさん「山」のこと、忘れてませんか?…
-
【後編】石に隠された物語とは? -鉱物採集で半世紀の福井龍幸さんにお話を聞きました-
【滋賀の鉱物:後編】前編では『滋賀の山は水晶の宝庫?!』として、鉱山や鉱物・奇石について、…
-
今年で55歳!”琵琶湖大橋さん”と一緒にトリックフォトで遊んでみました!
【琵琶湖大橋/トリックフォト】人間でいえば、今年で55歳。フレッシュな雰囲気はなくなったけど、…
-
幸福のシンボル!ころんと可愛い『びん細工てまり』は江戸時代より伝わる工芸品
【びんてまりの館:滋賀県愛荘町】ガラスびんの中に入った色とりどりの手まりたち。繊細な刺繍…
-
俳優・寺島進が滋賀の”近江牛セリ会場”に来ていた!その理由とは?
-
あの豪雨の時、琵琶湖がためた水の量は約5億トン!天ヶ瀬ダムの13個分だった?!
-
エスプレッソ片手に”ボードゲーム”が楽しめるカフェ&バー『hello COFFEE STAND』
-
琵琶湖岸を歩く人にインタビュー「ここで何をしてるんですか?」
-
クラシック音楽の響く絶景カフェ「立木音楽堂」
-
月にいちど満月の日に開催される『満月マルシェ』。90組近くの店舗が琵琶湖沿いにずらり!
-
掘り出し物ざくざく!アンティークの楽しさにハマる『猫目市』のイベントレポート!
-
【閉店】琵琶湖を眺めてのんびり過ごせる!テイクアウトカフェ「CAFE INTORO」
-
菩薩コスプレ?いいえ、アートです!菩薩になって湖北の菩薩を巡るバスツアーがおもしろい!
-
琵琶湖博物館が7/14リニューアルオープン!内覧会の様子を40枚の写真で一挙紹介!
-
時間を忘れて心までのんびり!湖畔のアトリエキッチン『VOID A PART』
-
地域に愛されながら成長する、人の温もりにあふれたカフェ『ネンリン』
-
MADE IN SHIGAを住宅街の片隅から発信する雑貨店『ニコニコ堂』
-
古いものに新しい生命を吹き込むカフェ『喫茶古良慕』
-
空気がおいしい高島市に登場!『発酵』と『水』がテーマの体よろこぶカフェ
-
没後50年を記念したイベント『ヴォーリズ・メモリアル50 in 近江八幡』