カルチャー

『おつかまりください 混んでいるから僕の腕に』今年も心がキュンとする、青春21文字のメッセージ

「京阪は向かい合わせの席が青春っぽいから好き!」
という沿線の女子中学生の何気ない言葉から
生まれた『青春21文字のメッセージプロジェクト』。

大津市内を走る,京阪石山坂本線の駅数「21」にちなんで、
電車や駅を切り口に青春の思いを「21」文字で表現した
メッセージを募集するコンテストです。

17回目の今回は「出発」「駅舎」「笑顔」がサブテーマ。
46都道府県や海外から集まった5022点の中から
選ばれた入選作品が、現在、京阪石山坂本線や
近江鉄道、信楽高原鐵道の電車内などで展示されています。

海外からの応募も!5022作品から選ばれた優秀作品

最優秀

今年の最優秀2作品は
知事賞「子ども切符を買った子の手に十円の跡」
米原市の中西太さんの作品と、
大津市長賞「さり気なく譲る少年。お腹の子もそう育てたい。」
神奈川県のつべるさんの作品。

知事賞の作者・中西さんはなんと、近江鉄道の駅務員さん。
電車に携わる人の入賞は17回目にして初めてのことなんだとか。

甘酸っぱい、青春を感じさせる作品も。
車両内に一足早い、春が訪れた気がしますね。

電車通学の中で、良いことがあったり、
ときめくことも起こったり。

メッセージを眺めていると、
そんなあの日の気持ちを思い出し
思わず21文字にしたためたくなってきます。

青春の21文字が電車できらめく


(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

琵琶湖畔を走る京阪石山坂本線は、
沿線に数多くの学校があり青春を感じさせることと
駅数「21」にちなんでスタートしたのが、
『青春21文字のメッセージ』です。


(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

2006年に市民グループ「電車と青春21文字プロジェクト」の主催で
第1回が開かれ、全国47都道府県から2355点が集まりました。

21文字  ラッピング電車
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

第1回から最終審査を歌人の俵万智さんが務めていることも話題に!
第10回までは、優秀作品をラッピングした電車が
街中を走り、コンテストを盛り上げていました。

21文字近江鉄道中吊り
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

2018年には近江鉄道にも活動が広がり、
翌年には信楽高原鐡道とも連携。

いまでは、入賞作品が県内を走る
ローカル電車に展示される光景が、
卒業シーズンの風物詩となっています。

今年も開催。県立美術館での「青春21文字のメッセージ展」

21文字展示全体
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

電車内の展示に先立って2回目となるメッセージ展、
「青春21文字のメッセージ展~ことばが光ると思いが届く~」が、
昨年12月に「滋賀県立美術館」で開催されました。

21文字作品展示
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

会場では2次審査で選ばれた入選100作品が展示され、
来場者は一つ一つのメッセージに見入っていました。

21文字投票箱
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

来場者の投票により、
「21文字メッセージin美術館」賞を
決めるという初の試みも。
ちなみに、投票の結果は、知事賞と同じく
「子ども切符を買った子の手に十円の跡」でした。


(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

会場ではほかに、大津市瀬田地域を拠点に
障害者の支援やまちづくりに取り組む
NPO法人「BRAH=art.」(ブラフアート)
の協力で『青春21文字メッセージ』の歴史を振り返る
動画を紹介。


(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

近江鉄道の車両で実際使われていた座席シートも登場し、
電車内にいるような仕掛けで来場者を魅了していました。

音で聞く『青春21文字のメッセージ』

21文字 朗読
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

「青春21文字のメッセージ展」の会期中には
イベントの日が設けられ、
市民グループ「ボランティア朗読 比良の風 琵琶のさざなみ」
による過去の優秀賞の朗読も行われました。

21文字 21文字のうた
(写真提供:「電車と青春21文字プロジェクト」)

『青春21文字のメッセージ』をイメージして作られた、
「21文字のうた」を作曲した「ゴリラ祭ーズ」
ボーカル・ギターの古賀礼人さんが披露。
目で見るだけでなく、音でも感じられる
「青春21文字メッセージ展」となりました。

21文字で表現する新文芸。続けることが文化になる。

21文字 福井さん

応募数が支えだという同プロジェクト代表の福井さん。
今回も全国から5000点を超える作品が集まりました。

「今年は、日常のありがたみを切り口にした
温かい作品が多かったです。
電車の利用者ではなく、電車に携わる人からの応募が優秀作になり、
まだまだ『青春21文字のメッセージ』の広がりを感じています」。

第1回からの同プロジェクトメンバー・木村浩一さんは
「県外の学校からの応募が増えて嬉しいです。
全国に向けて発信を続け、このプロジェクトが広がっていき
さらに色々な方に応募してもらえば嬉しい」と話してくれました。

21文字 まとめ

電車内での展示は、京阪石山坂本線、
近江鉄道、信楽高原鐵道で3月下旬まで開催中。
(※車両点検等で運行のない日もありますので、ご注意ください。)
またJR西日本の県内の駅、比叡山鉄道・坂本ケーブルの駅舎でも
ポスターの展示が行われています。

ぜひ、電車に揺られながら作品を眺め、
それぞれの“青春”を感じてください。

(文・安部愛子 写真・山本陽子)

『青春21文字のメッセージ』の情報

開催期間
3月下旬まで
開催場所
京阪電車石山坂本線、近江鉄道、信楽高原鐵道など
主催
電車と青春21文字プロジェクト
公式サイト
https://densyatoseisyun21.com
しがトコ採用情報

関連記事

  1. 「びわ湖テラス」休業中は穴場の桜スポットに?!「びわ湖バレイ駐車…
  2. テレワークや田舎暮らしの気になるコトは?!<滋賀の農山村ぐらし座…
  3. 滋賀県の住みます芸人、ファミリーレストランさんとお話してきました…
  4. 笑顔の裏に努力あり! 滋賀の空を見て泳いだ経験が世界に通じる【し…
  5. 極寒の琵琶湖が生み出す「しぶき氷」の神秘的な世界
  6. 滋賀に“お試し移住”してみる?多賀町の『八重練シェアハウス』での…
  7. カルビー工場見学に行ってきました!今年の味『サラダパン味』も試食…
  8. 落ちるリンゴに何を見る?”ニュートンのリンゴの木&#…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP