カフェ・お店

猫ちゃんたちにメロメロ?!保護猫がお出迎えする古民家カフェ『ニコノシッポ』

アイキャッチ

【ニコノシッポ/滋賀県野洲市】

落ち着いた日本家屋に、のんびり過ごすネコ。
縁側から見えるのは、庭園と広大な畑。
ホッとリラックスできる場所で「看板猫のいるカフェ」が
滋賀県野洲市にオープンしました。
「保護ネコと触れ合う“入口の場所”になってほしい」
そんな願いを込めて営業されている『ニコノシッポ』に
遊びにいってきました!

三上山をのぞむ絶好のロケーション

外観

お店の目の前には、「近江富士」の名で愛される
三上山がそびえ立ちます。

外観正面

築60年の古民家をリノベーションして
2022年5月にオープンしました。

「ネコのおうち」を訪ねたようなリラックス空間

キャットタワーで眠る

こんにちは~、と靴を脱いで引き戸を開けると…
入口すぐのキャットタワーで眠るネコちゃんが!!
思わず「かわいい!」と声が出てしまいました…が、
ネコちゃんはすやすやと眠り続けています(笑)

テーブルネコ

こちらの子は、テーブルの上でのんびりと。
「あら、お客さんね」と、
ちらりと目を開けて見ています。

欄間ネコ

ふと上を見ると、欄間を利用したキャットウォークで
眠るネコちゃんも。

縁側ネコ

さらに縁側の端で、
気持ちよさそうにくつろぐ子も。
ネコ好きにとっては、まさに天国のような場所です。

イス席の部屋

縁側と隣接し、光がたっぷりと入るテーブル席の部屋。
本棚にはネコ関連の本も多く置いてありました。

ソファ席

テーブル席の部屋に続き、
天井から光が入るソファ席や、奥には和室も。
古民家らしいゆったりとした空間が広がります。

カフェメニューも食事メニューも本格派!

メニュー表

メニューは、スイーツやコーヒーなど
カフェメニューが充実しています。
フードメニューもあるので、食事利用もおすすめです。

三上山カレー

「三上山カレー」は、
三上山の稜線をリアルに再現した本格派。
美味しいカレーと一緒にごはんを食べすすめると、
うれしいサプライズが待っていますよ。

布引焼のカップ

コーヒーを注文して提供されたのは、
布引焼きで作られたオリジナルの器。
お店でも販売中です。

クリームソーダねこ

アイスの乗った本格クリームソーダも!
ネコちゃんとの組み合わせは、これ以上にない癒やしです…

「看板猫のいるカフェ」とは?

席写真

人を怖がらずフレンドリーな子たちが多いですが、
ここはあくまで「看板猫のいるカフェ」。

近づいてきてくれるかは、ネコたちの気持ちが最優先。
触ることもOKですが、そっと驚かさないように。

また、動物愛護法により、
午後1時から2時はネコたちのおやすみ時間が
設定されています。

着席ネコ

もっとネコたちに近づきたい気持ちを抑えながら
オーダーを待っていると…こんなことが!

「看板猫」の名にふさわしいチャーミングな仕草に
メロメロになってしまいました。

ネコたちの情報

さまざまな背景を経て
『ニコノシッポ』にいるスタッフの子たち。

プロフィールには心がぎゅっとするエピソードも
ありますが、目の前のネコちゃんたちは
ツヤツヤふわふわの毛で、おだやかに過ごしています。

そんな姿を見ると、小さな命の大切さや
動物を愛しく思う気持ち、またたくさんの「人の手」によって
命がつながれていることに、ハッと気づきます。

保護ネコとの出会い、“入口のお店”に

小川さん

オーナーは小川やすえさん。
長年おこなっている、動物愛護活動の方法を模索する中で
出会ったのが、この古民家でした。
売りに出ていたこの場所をリノベーションし、
『ニコノシッポ』をオープン。

小川やすえさん2

保護ネコとのご縁をつなぐカフェとして
娘さんとふたりでお店を切り盛りしています。

「保護ネコとの出会いといえば“譲渡会”ですが、
どうしてもハードルがありますよね。
必ず引き取らなければいけないのかな、なんて
考えてしまったり…」

アイキャッチ

ただ、「看板猫のいるカフェ」なら、
気軽に来店してもらえて
保護ネコたちの現状にふれてもらえる。

お店をきっかけにした出会いから、結べるご縁が増えれば。
『ニコノシッポ』はそんな思いで運営されています。

里親募集も随時おこなわれているので、
詳しくはお店の案内を確認してみてくださいね。

(取材・文:しがトコ編集部 写真:辻村 耕司・しがトコ編集部)

『ニコノシッポ』を地図でみる

近江富士の麓の古民家保護猫カフェ

『ニコノシッポ』の店舗情報

住所
滋賀県野洲市北櫻243番2
電話番号
077-532-8908
営業日
金曜日~日曜日
営業時間
10時00分~17時
しがトコ採用情報

関連記事

  1. メイン 土鍋のプロによるふっくらご飯に感動!『土鍋ごはん&CA…
  2. 八幡堀のほとりにある上品な町家カフェ『art.cafe 氵(さん…
  3. ウクライナ避難民が彦根市に母国料理店『TheFaina』をオープ…
  4. 西村さんと祖母 コッペパンと”たくわん”の驚異のコラボ!もはや滋賀県民のソウルフ…
  5. 黒いサンドイッチ 黒い食パンに戦国ネーミングで話題!行列の絶えない”黒いサンドイッ…
  6. バス停のオブジェ 古民家でいただく地元野菜の手料理が絶品!風情ある街並に佇むレトロ…
  7. コルミオカフェ 内観 地域の魅力も包み込む、クレープカフェ『Kolmio(コルミオ)』…
  8. 開催は月に1度!歴史ある建物でひっそりと営む、知る人ぞ知る「ヴォ…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP