イベント

燃える炎と乱舞する若者たちが異世界。800年続く近江の奇祭『勝部の火まつり』

勝部の火祭り

【勝部の火祭り/滋賀県守山市】

近江の奇祭の一つ「勝部の火まつり」。
夜8時頃、蛇の胴体をかたどった大松明が一斉に点火され、
ふんどし姿の若者たちが、鐘や鼓を打ちながら
「ごうよ」「ひょうよ」と大きな掛け声とともに乱舞します。

滋賀県守山市の勝部神社で行われる「勝部の火まつり」は
無病息災を祈念して、約800年の歴史を持つお祭りです。

勝部の火祭り
松明の材料はハンノキ、竹、縄、菜種がらなど。
当日朝に、先端部分が作られます。

勝部の火祭り
祭りを支えるのは、15~34歳の若衆。
地元で脈々と受け継がれています。

18時頃より松明組の若衆が大太鼓を担いで町内を練り歩き、
20時頃には松明が勝部神社にそろいます。

「ごうよ」「ひょうよ」
そして祭りのクライマックスは、若衆達の乱舞!
大きなかけ声をかけながら火の周りを巡ります!

会場となる「勝部神社」は、JR守山駅から徒歩約10分。
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

(祭りを見る時の服装について、
ダウンジャケットなどは火の粉で穴があく危険性があるので、
上着は綿麻系がおすすめです!)

<記事作成日:2015年1月9日/最終更新日:2025年1月9日>

2025年の「勝部の火まつり」

日時
2025年1月11日(土) 20時30頃から(奉火)
所在地
滋賀県守山市勝部1丁目8-8(勝部神社)
Webサイト
https://www.townkatsube.com/
Instagram
https://www.instagram.com/katsube_himatsuri/

「勝部の火まつり」をリール動画でみる

この投稿をInstagramで見る

しがトコ(@shigatoco)がシェアした投稿

しがトコ採用情報

関連記事

  1. ルートマップ コンパクトに見どころ満載!明治天皇も立ち寄った、歩きやすいまち・…
  2. 『しがトコの桜展』今年はどんなサクラを探しにいきますか?
  3. 信長ゆかりのお寺がアートの舞台に!見応えたっぷりの『浄厳院現代美…
  4. 見る人を圧倒する琵琶湖最大の群生地、烏丸半島のハスが間もなく開花…
  5. ひまわり迷路2018 琵琶湖岸に咲き誇る5万本のひまわり!『おいで野洲 ひまわり迷路』…
  6. メイン 職人が集まり暮らす珍しい地域、米原市上丹生「木彫りの里」で木彫り…
  7. 笑顔の西川さん 西川貴教さんがビワイチに挑戦!「ビワイチの日」記念ライドをレポー…
  8. 『商店街の楽しみかた展』屋台&火まつりマルシェの様子をレポート!…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP