イベント

【終了】月にいちど満月の日に開催される『満月マルシェ』。90組近くの店舗が琵琶湖沿いにずらり!

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

※こちらのイベントは現在終了しています。

【満月マルシェ/滋賀県野洲市】

満月の日にだけ開かれる手作り市「満月マルシェ」が
6月9日(金)に、滋賀県野洲市の湖岸沿いにある
マイアミ浜オートキャンプ場で開催されます。

今回は、なんとアフリカのケニアから
アーティストを招いて、お話会とライブの開催も予定。

身体に優しい食べ物や、ハンドメイドのアクセサリや雑貨など、
約90組ものお店が集結します。

月に一度、最もエネルギーに満たされる満月の日に、
こだわりのお店を探しに行ってみませんか?

(写真は過去の開催時のものです。)

会場はとっても気持ちの良い湖岸沿い

マイアミ浜オートキャンプ場
普段はバーベキューやキャンプなどでも賑わう、
野洲市の湖岸道路沿いにある、
マイアミ浜オートキャンプ場が会場です。

満月看板
入り口には、満月をモチーフにしたかわいい看板が。

会場内の様子
会場内には、ところ狭しとお店が並びます。
写真は以前の開催時のものですが、
約100店舗ほどが集まっていました。

お店紹介
このお店は、農薬・化学肥料の不使用にこだわって作った野菜屋さん。

ほかにも、滋賀にこだわった純粋なハチミツ屋さんや
動物モチーフのアクセサリーのお店、
旅で見つけたポルトガルの陶器のお店、
グルテンフリーの焼き菓子のお店、などなど・・・。
とにかく色々なお店が集まっています!!

詳しい出店者情報は、公式サイトを御覧ください!
mangetsu_04
会場内にはアスレチックもあり、
小さな子どもたちも元気いっぱいに遊べます。

自然な暮らしの中にあるマルシェ

チャタさん
このイベントの主催者でもあるチャタさん。

もともとは数店だけが集まり、チャタさんが営むカフェの庭先で
マルシェをしていたそうですが、
“満月の日に集まる”というコンセプトの面白さが口コミだけで広がっていき、
1年で100店舗ほどにまで増えたとか。

「人間も自然の一部。月の満ち欠けという、自然の流れに沿って
イベントをすることで、人間にとっても自然な暮らしができれば」
とチャタさん。次回は、6/9(金)に開催予定です!

(文・写真 林正隆)

<記事作成日:2014年12月5日/最終更新日:2020年6月15日)

「満月マルシェ」の地図を見る

湖岸沿い、マイアミ浜オートキャンプ場です!

マイアミ浜オートキャンプ場

→大きい地図で見る

「満月マルシェ」の詳細情報

開催日
満月の日(次回は6/9金)
開催時間
午前11時~午後5時
場所
マイアミ浜オートキャンプ場 【→地図】
公式サイト
http://kazuboo.jimdo.com/満月マルシェ/
しがトコ採用情報

関連記事

  1. かるたの聖地で開かれる手作り市『近江神宮マルシェ』。次回は4月1…
  2. 3000人以上の来館者で賑わった『美の滋賀BACKSTORY』を…
  3. 全国から届いたガラスを愛でる!オンラインでも楽しめる『ナガハマグ…
  4. 【速報】すべては滋賀県民のため。「イナズマロック フェス2021…
  5. 滋賀の離島沖島で“ふなずし”漬けを体験!その一部始終…
  6. しがトコ主催の企画展『“滋賀の偉人” 西川貴教展』を開催!1/1…
  7. 近江八幡左義長祭り 織田信長も愛した“天下の奇祭”!湖国に春の訪れを告げる『左義長ま…
  8. 近江商人×デザイン思考で滋賀を語る!第2弾@大阪をレポートします…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP