カルチャー

蒸気が上がり、汽笛が鳴り響く!迫力満点の「SL北びわこ号」が今年も運行します

蒸気

※SL北びわこ号は、2021年5月に運行終了が発表されました。

【SL北びわこ号運行:JR米原駅~JR木ノ本駅間】

滋賀県の北部で、季節ごとに数日だけ運行される
蒸気機関車「SL北びわこ号」。

運転開始から22年目を迎える今年も
5月14日(日)・28日(日)の2日間、
JR米原駅から木ノ本駅の間で
乗客を乗せて線路を走ります!

停車中
(写真投稿:高山本線さん)

運行当日は、大人からお子さままで
本物の動くSLをひと目見ようと駆けつけた
多くの人達で賑わいます。

SL正面
(写真投稿:KOSHINさん)

今回運行されるのは、昭和10年~14年にかけて
作られた「C56形160号機」。
小さい車体で軽快に高原地帯を走る姿から
通称「ポニー」と呼ばれてきた車両です。

蒸気
(写真投稿:クジャタさん)

小型といえど、やっぱり本物のSLは大迫力!
米原駅を出発後、長浜駅、虎姫駅、河毛駅、
高月駅、木ノ本駅に停車します。

終点の木ノ本駅では長めに停車するので、
普段はめったに見られないSLを
間近でじっくりと味わうことができます!

田園風景
(写真投稿:ハッピーさん)

田植えが終わったばかりの、さわやかな湖北の田園風景の中を
疾走する勇姿が楽しめるのは、この時期ならでは。

琵琶湖と
(写真投稿:将軍さん)

琵琶湖のすぐそばを走り抜ける、
滋賀ならではのひと幕も!

今回の乗車券は既に完売とのことですが、
切符が取れなかった方も、線路が見えるスポットや
停車駅で待ち伏せしてみましょう。

もくもくと吹き上がる蒸気の匂い、
力強い汽笛の音、まっ黒で重厚な鉄の車体。

滋賀県が誇るみずみずしい初夏の風景の中、
圧倒的な力強さで走り抜けるSLは
一見の価値ありです!

(文:林由佳里)

記事公開日:2017年5月11日/最終更新日:2021年6月15日

「SL北びわこ号運行」のデータ

場所
JR米原駅(滋賀県米原市米原475)~JR木ノ本駅(滋賀県長浜市木之本町木之本1543)間 
→地図
電話番号
0088−24−5489(通話料無料)、078-341-7903(有料)
(受付時間:8時~22時 年中無休)
料金
普通乗車券の他に指定席券520円(こども260円)。
全席指定席ですが、今年は完売しました。
開催期間
2017年5月14日(日)
2017年5月28日(日)
しがトコ採用情報

関連記事

  1. ならぶ野菜 滋賀の野菜をアートに!「食」で人をつなぎ地域を盛り上げる『コニャ…
  2. 400万年_02 【400万年の古代湖#02】かつて琵琶湖にはゾウがいた!?古生物…
  3. 次は俺たちの番だ!しがトコギャラリーで『滋賀レイクス展』を開催中…
  4. びわっちくん 気ぐるみが登場する爆笑プラネタリウム!?ラフォーレ琵琶湖のプラネ…
  5. Uターン編 思いきって戻った地元に、豊かな暮らしがありました【滋賀ぐらしイン…
  6. 信楽がいま「スカーレット」一色に!朝ドラの舞台・信楽に遊びに行っ…
  7. 琵琶湖で遊ぶと若くなる?!おやじサーファーに学ぶ、ウインドサーフ…
  8. 滋賀に咲く奇跡の花、国産紫根(シコン)から生まれたオーガニックコ…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP