カルチャー

滋賀の冬を彩る、おすすめイルミネーションスポット2022

能登川1

【滋賀のイルミネーション特集】

日ごとに気温が下がり、冬の訪れを感じ始める中、
夜を美しくいろどるイルミネーションが、
滋賀県内のあちこちで始まっています。

見慣れた町並みや観光スポットも、
カラフルなイルミネーションで輝く夜に訪れると、
ふだんと違った魅力に気づいたり、
ワクワクと華やいだ気持ちになりますよね。

人混みを気にせずゆっくり、じっくり楽しめる
滋賀のイルミネーションスポットをご紹介します!

びわ湖大津館イルミネーション2022(滋賀県大津市)


photo by @ruku.nyan(撮影:2022年)

びわ湖大津館に隣接する「イングリッシュガーデン」。
約5,900㎡の広大な敷地で四季折々の花々が楽しめる
人気スポットですが、この季節、夜になると光の彩りで
訪れる人を魅了します。


photo by @n_michiyo32(撮影:2022年)

毎年テーマが変わるイルミネーションが
楽しめるのが「イングリッシュガーデン」。

今年2022年のテーマは「陸できらめく海の生き物たち」。
地元・大津市にある成安造形大学とコラボした
“夜の水族館”ともいえる展示が楽しめそうです!

「陸できらめく海の生き物たち」
場所:びわ湖大津館 イングリッシュガーデン
住所:滋賀県大津市柳が崎5番35号
料金:大人330円 小中学生160円
点灯期間:2022年12月1日(木)~2023年2月14日(火)17:00~20:30(20:00最終入場)

「びわプリイルミネーション2022 ~湖畔を照らす光の協演~」(滋賀県大津市)

びわプリ1
photo by @lakebiwaotsuprincehotel(撮影:2022年)

訪れるだけでリゾート気分にひたれる、
「びわ湖大津プリンスホテル」は
日暮れのびわ湖を楽しむ「Slow Night」のひとつとして
イルミネーションがおこなわれます。

一階のロビーラウンジではイルミネーションを間近に見ながら
オリジナルカクテルをはじめとしたドリンク、軽食などが
楽しめます。

「びわプリイルミネーション2022 ~湖畔を照らす光の協演~」
場所:びわ湖大津プリンスホテル
住所:滋賀県大津市におの浜4-7-7
料金:無料
点灯期間:2022年11月18日(金)~2023年1月25日(水) 予定 17:00~22:00

Lighting Bell in NOTOGAWA2022(滋賀県東近江市)

能登川1
photo by @fivehundredking_photo(撮影:2019年)

滋賀県東近江市で長く愛され続けている
『Lighting Bell in NOTOGAWA』。

昨今は人が集まるのを避けるため、場所をうつし
規模を縮小しながらも光を灯し続けてきた
能登川地区最大の光の祭典が、
2022年に3年ぶりの復活!

能登川2
photo by @neko_maru_126(撮影:2018年)

“ふるさとを想い、新しいまちづくりの輪が
広がる語らいの場所となるように”と願いが込められた
15万球の大規模イルミネーションで、
訪れる人の心を色鮮やかに照らします。

「Lighting Bell in NOTOGAWA2022」
場所:林中央公園(能登川中学校横)
住所:滋賀県東近江市林町
料金:無料
点灯期間:2022年12月17日(土)~25日(日)17:30~22:00 点灯式/17日17:00~
※公園の駐車場は使用できません。東近江市能登川支所の駐車場を利用ください。

「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2022-2023」(滋賀県米原市)

銀河鉄道

いまや滋賀を代表するイルミネーションの聖地となった
「ローザンベリー多和田」。

フェアリーガーデン

昼間は「ひつじのショーン」の世界が楽しめる
親子連れに人気の観光スポットですが、夜になると一変!
幻想的な光景が広がります。

光の庭2

昼と夜の入場は完全入れ替え制なので、
夜だけでも訪れやすいのもポイントです。

WEBでの事前予約が優先だったり、
季節で点灯時間や料金が異なったりするので、
公式サイトをよく確認してから訪れてくださいね。
(写真はすべて2020年撮影)

「ひかり奏でる丘 ローザンイルミ2022-2023」
場所:ローザンベリー多和田
住所:滋賀県米原市多和田605-10
料金:大人1600円/小人1000円(前売り各100円引。当日券あり・クリスマス料金あり)
点灯期間:2022年10月8日(土)~2023年2月21日(日)17:30~21:00(消灯21:30)
2022年12月~ 16:30~21:00(消灯21:30)
2023年1月14日~ 16:30~20:00(消灯20:30)
公式サイト:https://www.rb-illumi.com/ 

「豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション」(滋賀県豊郷町)

豊郷小学校
photo by @masahiko_h0712(撮影:2021年)

平成25年には国の登録有形文化財に登録された
豊郷小学校旧校舎群。
多くの作品の舞台やモデルにもなっている
真っ白な建物がライトで彩られます。

豊郷小学校2
photo by @hrk_shutterbug_(撮影:2022年)

中央には、うさぎとカメのイルミネーション。
じつはこの校舎内にはうさぎとカメのブロンズ像が
あるんです。

歴史あるヴォーリス建築の校舎は
昼間も撮影スポットとして人気の場所。
また新たな魅力を撮りに訪れるのもいいかもしれません。

「豊郷小学校旧校舎群ライトアップ&イルミネーション」
場所:豊郷小学校旧校舎群
住所:滋賀県犬上郡豊郷町石畑518
料金:無料
イルミネーション点灯期間:2022年11月12日(土)~2022年12月25日(日) 17:00〜22:00

「East Rainbow☆(イーストレインボー)」(滋賀県東近江市)

イーストレインボー
photo by @r.___.y271417(撮影:2019年)

近江鉄道八日市駅前からグリーンロード、
東近江市役所、滋賀県立八日市高校、
八日市コミュニティセンターなど、
広範囲でのイルミネーションが楽しめます。

今年の「East Rainbow☆」のテーマは「繋ぐ光」。
2022年12月17日(土)には、点灯式イベント「スカイバルーン」も
開催されます。

「East Rainbow☆(イーストレインボー)」
場所:八日市駅から東近江市役所までの駅前グリーンロード・八日市高等学校前・八日市コミュニティセンター前・東近江市役所前
住所:滋賀県東近江市八日市浜野町1(八日市駅)
料金:無料
イルミネーション点灯期間:2022年12月17日(土)~2023年2月24日(金)17:30~23:00

「de愛ひろばイルミネーション」(滋賀県草津市)

de愛ひろば
(撮影:2022年)

JR草津駅から徒歩約6分。
旧草津川の跡地にある「de愛ひろば」がライトアップ!

もともとが川だった場所につくられた細長い公園は、
傾斜も少なくきれいに舗装されていて幅もコンパクト。

ベビーカーや車いすでゆっくり見るのにもぴったりです。
駐車場も2ヶ所、完備されています。

de愛ひろばイルミネーション
場所:de愛ひろば
住所:滋賀県草津市大路2-4-11(案内所)
料金:無料
イルミネーション点灯期間:2022年11月4日(金)~2022年12月25日(日)17:00~23:00

「エキマチイルミネーション2022」(滋賀県長浜市)

長浜駅ライトアップ
photo by @nobu_kida(撮影:2022年)

滋賀の人気観光地、長浜。
駅前はこんな美しいイルミネーションがお出迎え。

約3万個の電球で、JR長浜駅とえきまちテラス長浜の
あいだにあるデッキが彩られています。

長浜のまち歩き観光をした帰りは、
イルミネーションもゆっくりと楽しんでもいいですね。

エキマチイルミネーション2022
場所:滋賀県長浜市 JR長浜駅~えきまちテラス長浜間ペデストリアンデッキ
料金:無料
イルミネーション点灯期間:2022年11月19日(土)~2023年1月15日(日)17:00頃~22:00頃

冬の夜のお楽しみ!イルミネーションに出かけてみませんか?

冷たい夜の空気の中、大切な人と一緒にイルミネーションの中を歩く。
都会とは違い、広い場所でゆっくりと楽しめるのが
滋賀のイルミネーションの特長です。

この他にも、思わずほっこりする手作りのイルミネーションや
駅前のライトアップなどが、各地で開催されています。

光の彩りにワクワクと心踊らせるイルミネーション、
防寒対策をしっかりして、楽しんでくださいね。

(文・しがトコ編集部)

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 琵琶湖博物館の「ナマズマスター」と「海浜植物マスター」にお話を聞…
  2. 美の滋賀BACKSTORY展 今だからこそ伝えたいことがある!さまざまな美の表現と出会える『美…
  3. 滋賀の田園風景 心にしみる田園風景。『ONE SLASH』の兼業農家応援PV第2…
  4. 就職活動でスーツも着てみたけれど、高島の自然の前で悩みが吹っ切れ…
  5. 堅田の町をアートで“彩る”。地元大学生のプロジェクト…
  6. MinakuchiとOtsu 【閉店】“滋賀愛”がぎゅっと詰まったブラジル仕込みの本格バーガー…
  7. ひこにゃんマンホール 実は奥深い“マンホールの蓋“の世界!滋賀県内にも素敵なデザインが…
  8. 演劇の熱がここから!滋賀初の小劇場「滋賀里劇場」で『近江演劇祭』…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP