【しがスポーツSTORY#006 滋賀レイクスターズ】
滋賀のさまざまなスポーツシーンを紹介する「しがスポーツSTORY」。
第六回目は、プロバスケットボールチーム「滋賀レイクスターズ」の
ホームゲーム観戦で、スポーツを「観る」楽しみを探ってみました。
「野球やサッカーは観に行く機会もあるけど、
バスケットボールのルールがよくわからない。
そもそもスポーツ観戦をしたことがない…」。
そう感じた人にぜひ知ってほしい!
プロバスケットボール「B.LEAGUE」は、ルールを知らない人でも
ファミリーでも楽しめる、スポーツ観戦初心者におすすめの
「観る」エンターテインメントでした。
県を代表するプロスポーツチーム「滋賀レイクスターズ」
2016年秋に開幕した「B.LEAGUE」。滋賀県大津市を本拠地とする「滋賀レイクスターズ」、通称「レイクス」は、その1部リーグ「B1」で戦っています。「B1」に属するのは全国で18チームだけ!そのひとつが滋賀のチームだと考えるとなんだか誇らしいですね。
Bリーグ初年度はレギュラーシーズン終盤に、怒涛の6連勝で最下位からのミラクル脱出を果たし「B1」残留を決めました。2年目となる2017-18シーズンも後半戦がスタート。今後の順位が気になるところです。
食べて、買って、遊んで!お祭り気分で楽しめる試合会場
レイクスのホームアリーナは大津市にある「ウカルちゃんアリーナ」。アリーナにブルーの横断幕が張られた日が、ホーム戦開幕の合図です。開場前だというのにアリーナ前にはすでに入場を待つ人の列も!みなさん試合開始が待ちきれない様子です。
会場に入ると屋台が並んでいます!選手とのコラボメニューや、グッズ販売、当日限定のイベントなど…。
ただ試合を「観る」だけでなく、「食べる」「買う」「遊ぶ」楽しみもあります。取材日は秋の火災予防運動にあわせて大型消防車が展示されていたり、レイクスマスコットキャラ「マグニー」とじゃんけんするとプレゼントがもらえるキッズ限定企画があったり。
Bリーグの中でもファミリー層の観戦が多いというレイクス。毎試合ごとに趣向を凝らし、お祭り感覚で楽しめる工夫をされているそうです。
※「しがスポーツSTORY」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の総合スポーツサイト『しがスポーツナビ』で公開されています。