カルチャー

【しがスポーツSTORY】元モーグル日本代表・伊藤みきと滋賀の繋がりは?“滋賀愛”全開の「10問10答」

【しがトコPR:しがスポーツSTORY#023 元モーグル日本代表・伊藤みき10問10答】

冬季オリンピックにモーグル日本代表として三大会連続出場!
女子モーグル界を引っ張ってきた滋賀県出身の伊藤みきさん。
2021年には滋賀県初のウインタースポーツの「しがスポーツ大使」に就任しています。

あまり冬のスポーツのイメージがない滋賀で
どのようにモーグルと出会い、練習に励んだのか?
トップアスリートとして活躍するなかで見つけた新たな目標とは?
伊藤さんの素顔に迫る「10問10答」からは、
伊藤さんの“滋賀愛”がひしひしと伝わってきました。

ワールドカップや世界選手権でメダル獲得!モーグル女子のトップ選手・伊藤みきとは?

伊藤みき

まずは簡単に伊藤さんのプロフィールをご紹介します。

1987年、滋賀県日野町で三姉妹の次女として誕生。
スキーがきっかけで出会ったという両親の影響で、
物心つくころにはスキーを始めていたそう。
伊藤家がよく訪れていた奥伊吹スキー場(現グランスノー奥伊吹)に
コブ斜面があったことからモーグルを始め、
小学2年生ころからは2つ年上の姉と一緒に大会に出場するようになりました。

「お姉ちゃんが先に大会で優勝して、お姉ちゃんだけずるい!って感じで、
姉の背中をずっと追いかけていました」と懐かしそうに話してくれた伊藤さん。
その言葉通り、持ち前の負けん気の強さと、
姉に勝ちたい一心でめきめきと頭角を現し、
14歳でナショナルチームに選出されました。

2009年世界選手権

その後、近江兄弟社高校在学中に2006年トリノオリンピックに初出場。
見事、決勝にも進出し「ルーキーオブザイヤー」を受賞。
2009年の世界選手権では銀メダルに輝き表彰台へ。
中京大学進学後の2010年にもバンクーバーオリンピックに出場しました。

2013年ワールドカップ初優勝

2013年には「ワールドカップ」初優勝、
世界選手権2種目で銀メダルに輝くなど、
女子モーグル界を牽引するエースへと成長。
里谷多英選手、上村愛子選手らとともに、
女子モーグル界を語る上で外せない選手となりました。

伊藤みき

モーグルの採点基準である、ターン・エアー・スピード
すべての総合力の高さが伊藤さんの持ち味。
2014年のソチオリンピックにも日本代表として出場しましたが、
直前に右膝前十字靭帯損傷で棄権することに。
4年後の平昌オリンピックでの雪辱を目指していましたが、
派遣標準記録を突破できず出場は叶いませんでした。

モーグルにどっぷりはまった三姉妹が、モーグルの魅力を子どもたちへ

伊藤三姉妹

輝かしい成績を残してきたトップアスリートですが、
地元滋賀への恩返しの気持ちも忘れていません。
2016年からは自分たちが育ったホームゲレンデ「グランスノー奥伊吹」で、
三姉妹揃って「モーグルフェスティバル」を開催するように。

モーグルフェスティバル

「モーグルって機会がないとなかなか触れられないので、
親しんでもらえる場を作りたかったんです」と話す伊藤さん。
毎年多くの子どもたちがイベントを通して、
スキーやモーグルの楽しさに触れています。
いつかモーグル界の新星がここから誕生することになるかもしれません。

2019年に現役を引退。引退後は、スポーツ界だけにとどまらず、
さまざまな分野に活動を広げながら、新たなステージへと歩みだしました。

そんな伊藤さんに、滋賀との関わりや滋賀での思い出、
これから目指すことなどを聞いてみました。

素顔の伊藤みきはどんな人?“滋賀愛”あふれる「10問10答」

インタビュー風景

伊藤さんの10問10答は動画でもご覧いただけます。

※「しがスポーツSTORY」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の総合スポーツサイト『しがスポーツナビ』で公開されています。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 3000人以上の来館者で賑わった『美の滋賀BACKSTORY』を…
  2. 映画『線は、僕を描く』は滋賀で撮影された?ロケ地をご紹介!
  3. 今年は卓上型も!『滋賀を自慢したくなる!2022年カレンダー』し…
  4. 写経体験 美しい庭園を眺めながら花の寺「西應寺」で写経体験してきました!
  5. 巨大とび太くん 滋賀一番の有名人?!”とび太くん”の魅力…
  6. 『”滋賀の偉人” 西川貴教展』地元の自由…
  7. 記録的な大雪となった滋賀県各地の状況
  8. 琵琶湖岸を歩く人にインタビュー「ここで何をしてるんですか?」
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP