カルチャー

アマビエ様に西川様まで!滋賀の飛び出し坊やが収集つかない事態に?!

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【飛び出し坊や特集】

アマビエ様がついに滋賀にも降臨?!
“飛び出し坊や”の姿を借りて県民の安全を見守るのは、
疫病退散のシンボルでもあるアマビエ様。
さらに、強風退散にもご利益がある(かもしれない)あの「西川様」も
飛び出し坊やの姿で降臨中だとか。アマビエ様に西川様に…
滋賀発の交通安全看板”飛び出し坊や”が、
いま県内各地で進化を遂げている現場をご紹介します!

“強風退散”の神「西川様」滋賀にあらわる

西川貴教さん飛び出し坊や01
まずは、強風退散の神「西川」様がこちら!
黒の帯紐衣装が刺激的です。
それにしても”強風退散”の神って一体なんなの?
そう疑問に感じたかたは、まずは動画をご覧ください。


吹きつける強風を恐れるでもなく、
むしろ歓喜の表情で受け止めながら歌う神々しい姿。
もう西川貴教さんこそ、強風退散の神だ!と決めつけてもいいですか?

1998年のヒット曲『HOT LIMIT』の衣装そのままに、
飛び出し坊やになった西川様。

制作したのは、整備工場「BIG WEST」のご家族。
GWのコロナ自粛中に自分たちでできることをと制作したのだそう。
その情報はツイッターでも拡散されて、西川貴教さんのもとに。
今ではご本人公認の飛び出し坊やとして、
交通安全、強風退散の神(?!)西川様としてあたたかく見守ってくれています。

アマビエ様は表の顔。裏の顔は…あの坊や?

アマビエ飛び出し坊や01
ちまたで話題の疫病退散の妖怪「アマビエ」さん。
みなさんも見たことあるのではないでしょうか。
そんなアマビエさんも”飛び出し坊や”の姿になって滋賀に降臨!
どこからどう見てもアマビエだ!・・・・と、思いましたか?
くるっと裏側に回ってみると、じつは、はみ出ちゃってるんですよ、アレが。

アマビエ飛び出し坊や02
ほら、坊やが。はみ出たままになっちゃっています。
こんな状態で大丈夫なんですか?

「大丈夫です!B面(裏面)は、アマビエさまに扮した飛び出し坊やなんです」と
力説するのは、発案者であり「ホテル琵琶レイクオーツカ」支配人の山極明宏さん。

アマビエ飛び出し坊や03

こんなまっさらな状態から、ホテルのスタッフたちとともに制作したのだそう。
GWの自粛期間中、何かできることはないかと、
疫病退散と交通安全を願いながら、
アマビエの飛び出し坊やを作ったと言います。

とても良い取り組みだとは思いますが、
ちょっと待ってくださいよ?
アマビエ様のB面(裏面)はかろうじて坊やっぽさが残っているもの、
アマビエ様のA面(表面)と、西川様の坊やは、
もう飛び出し坊やの原型をとどめていないですよね?
みなさん、飛び出し坊やってどんな風だったかご存知ですか?

飛び出し坊や
この愛らしいユニフォームと顔つきですよ。
これが滋賀発祥の交通安全看板、飛び出し坊やのとび太くんです!

西川貴教さん飛び出し坊や02
それが、強風退散の西川様になって・・・


疫病退散のアマビエ様になって・・・


もう、なにがなんだか・・・

ちなみに、ここで紹介している飛び出し坊や(西川様のぞく)は全部、
アマビエ発案者の山極明宏さんの私物画像なんです。
その他の膨大な数の飛び出し坊やコレクションは
山極さんのTwitterinstagramでも紹介されていますので
気になるかたはのぞいてみてくださいね。

およそ10年近く、滋賀県各地の飛び出し坊やを撮り歩いている
「飛び出し坊やマニア」だからこその熱い想いが注ぎ込まれた
このアマビエ坊や。原型をとどめないほどに進化した姿は、
飛び出し坊やへの愛が溢れだした制作者の想いの証なのでしょう。

じつは、この2体(?)に限らず、
そんな愛されすぎた飛び出し坊やくんたちが
滋賀県各地にたくさん存在しています。
様々な坊やたちは、関連記事でも紹介していますので
ぜひチェックしてみてくださいね!

(文:しがトコ編集部)

関連記事:進化した飛び出し坊やたち

滋賀一番の有名人?!”とび太くん”の魅力に迫る!マニアックな飛び出し坊や特集

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 【しがスポーツSTORY】琵琶湖はトライアスロンの聖地!初開催の…
  2. 新しい施設も続々オープン!滋賀のコワーキングスペースを一挙ご紹介…
  3. 琵琶湖で遊ぶと若くなる?!おやじサーファーに学ぶ、ウインドサーフ…
  4. 近江大橋とSUP びわ湖でアロハ!? SUPでびわ湖から滋賀を一望してリフレッシュ…
  5. 滋賀の離島沖島で“ふなずし”漬けを体験!その一部始終…
  6. 滋賀から『ガレット・デ・ロワ』の日本一が誕生!SNSでも歓喜の声…
  7. 信楽がいま「スカーレット」一色に!朝ドラの舞台・信楽に遊びに行っ…
  8. 田中啓介 “家族を持つ”という覚悟が、移住を後押ししてくれました。都会も田…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP