カルチャー

大津パルコばいばい!20年間ありがとう!8/31たくさんの拍手とともに閉店

※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【滋賀のええトコ:大津パルコ】

8月31日、大津パルコが20年の歴史に幕を閉じました。
1996年にオープン以来、
滋賀のランドマークとして愛されてきた大津パルコ。
「青春時代の思い出だった‥」
「タワーレコードによく行ってたなぁ」
「初デートが大津パルコだった」

あの頃、学生で青春時代を謳歌していた人も、
いまでは立派な大人になりました。
まだ小さかったという人も、
この20年でお酒だって飲めるようになりました。
ファッションも、音楽も、ワクワクするきっかけが
大津パルコだったという方も多いのではないでしょうか。

最終日にはたくさんの人が集まり、
大津パルコの閉店を惜しみました。

多くの人が押し寄せた大津パルコの最終日


(写真撮影 hana19)

8月31日、大津パルコのラストを見届けようと、
円形広場はたくさんの人で溢れていました。
見上げると、2階や3階にもお客さんの姿が。


(写真撮影 asm_iy_z)

「明日からパルコの看板が光っていないなんて、
想像するだけでさみしすぎる…」という声も。
大津パルコ店頭にある街路樹の
イルミネーションは幻想的な雰囲気で、
通りすぎる人の心をわくわくさせてくれました。

「さようなら、ばいばい!」


(写真撮影 marihi)

営業の最後には大津パルコ、竹井信治店長から閉店のスピーチが。
「ありがとうございました」の言葉の後に
「ばいばい!!」と大声で手をふる
大津パルコスタッフのみなさん。

会場からは
「ばいばい!」
「ばいばーい!」「ありがとう!」
の声とともに大きな拍手が沸き起こりました。

Kazuto Yoshidaさん(@yskz_mwam755)がシェアした投稿


(動画:yskz_mwam755)

日常の中の“あたりまえ”だった大津パルコ


(写真撮影 asm_iy_z)

閉店の翌日、9月1日の朝の写真。
パルコの面影が少しずつ消えていきます。
日常の“あたりまえ”は、
そう簡単には浸透しないもの。
20年間、営業し続けてきたことは、
本当にすごいことだったんだと
改めてて実感させられます。

大津パルコ閉店後は大阪市中央区の不動産
「アーク不動産」が後継し、来年の春頃には
商業施設がオープン予定とのこと。

滋賀の文化発信基地として20年間。
たくさんの人に愛されてきた大津パルコ。
みなさんの思い出の中で、
時々しみじみと懐かしみ、
その記憶に励まされながらも、
この場所での新たな展開も、ぜひ見守っていきたいですね。

大津パルコに
心からの大きな「ありがとう」を。
20年間、おつかれさまでした。
さようなら。
そして、ばいばい大津パルコ!!

しがトコ採用情報

関連記事

  1. ライブ会場のような盛り上がり! “沸騰現場”が楽しいエンタメ性に…
  2. 飲食店応援プロジェクトが県内各地で始まってます!
  3. これぞ近江の奇祭!?滋賀県近江八幡市「伊崎の棹飛び」
  4. みんな琵琶湖を語ってる!思わず話したくなる「琵琶湖のすごいトコ」…
  5. 【延暦寺特集:後編】延暦寺の住職・星野最宥さんに”心…
  6. 400万年_01 【400万年の古代湖#01】存在そのものが奇跡!?地質学研究者 …
  7. 忍びの里に存在する『甲賀コーラ』と伊賀の『忍ジャーエール』を飲み…
  8. 【追記】7月6日の滋賀県の河川や雨の状況まとめ
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP