カルチャー

滋賀のええフォト☆コンテスト 2013年秋 受賞作品一覧

さよならイーゴス

2013年11月27日まで実施していました『滋賀のええフォト☆コンテスト 2013年・秋』。
受賞作品が決定しましたので、結果を発表いたします!

『さよならイーゴス』

さよならイーゴス
かつては滋賀県のシンボルだった大観覧車イーゴス108が
解体されると聞き、最後に見に行きました。

僕が小さいころに親にねだってびわ湖タワーに連れてきてもらい
何度かこのイーゴス108にも乗った記憶があります。
日本最大級といわれたイーゴス108はたしか1周で30分くらいを楽しめます。
やはり一番の最高潮は観覧車のゴンドラが一番上に上がったときで
少しの恐怖すら感じるくらいの超絶景でした。

その大観覧車も今はゴンドラはすでになく、中心の骨組みも半分しか無かった。

撮影した写真は雲間から見える青空が偶然にも琵琶湖の形になってました。
(撮影地:滋賀県大津市堅田)
(投稿者:ひらりんさん)

解体され、ベトナムにて新たな道を進むことになった「イーゴス108」。素敵な解体シーンとエピソードを選ばせて頂きました!「イーゴス108」は様々な写真をご投稿いただきました。ありがとうございます☆ ⇒「イーゴス」の投稿一覧→

『秋風』

秋風

湖北をドライブ中に一面ススキの川原を発見。おもわずパチリ!

(撮影地:湖北)
(投稿者:kiraku ikuoさん)

まるで絵画のように美しいススキ野原。滋賀ではよく見られる日常的な光景ですが、こうして切り取られると、秋を感じさせられる印象的な一枚ですね。滋賀らしい作品でした♪

比叡山の夕日

延暦寺の紅葉を観に行った帰りに立ちよったガーデンミュージアム比叡で偶然見ることができた美しい夕日。

(撮影地:比叡山山頂)
(投稿者:Carrieさん)

滋賀県と京都府の境、比叡山山頂にある「ガーデンミュージアム比叡」からの景色。冬の冷たさを連想させる澄んだ夕日が美しい一枚。比叡山山頂の静けさまでも伝わってくるようです。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. オンライン成果発表会 美の滋賀10年の集大成!『美の滋賀オンライン成果発表会』
  2. ウイニングイレブンこにゃん市長杯 【しがスポーツSTORY#017eスポーツ】話題の「eスポーツ」…
  3. これぞ近江の奇祭!?滋賀県近江八幡市「伊崎の棹飛び」
  4. 漁師の暮らしそのものが“アート”。琵琶湖から作品を生み出す『BI…
  5. 安土城考古博物館 外観 織田信長から考古学まで!歴史を楽しむ圧巻の展示『安土城考古博物館…
  6. 電車で琵琶湖に直行?!びわ湖バレイのついでに寄りたい『志賀駅』の…
  7. 滋賀に咲く奇跡の花、国産紫根(シコン)から生まれたオーガニックコ…
  8. 滋賀の青春『大津パルコ』が来年8月末に閉店。県民の悲しみの声をま…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP