※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。
【滋賀のええトコ:スポット】
ピンク色した花蓮が一面に広がる美しい景色。
ここは、琵琶湖に隣接する滋賀県草津市の烏丸半島です。
半島の湾を埋め尽くす広さは、なんと東京ドーム約3個分!広大な敷地に咲き誇る大輪の花蓮が、夏の爽やかな青空によく映えます。
見頃は毎年7月中旬から8月上旬まで。朝6時から9時までの短い間しかの咲いていないので、ぜひ早朝に訪れてみてください。この季節特有の色鮮やかな景色、ぜひ堪能してみてくださいね。
「烏丸半島の蓮」投稿写真
【投稿エピソード】まだ涼しさが残る清々しい夏の早朝に、ピンク色の花びらを開かせる蓮の花。ここの広さの規模は日本有数の群生地でもあり、満開時には癒しとともに迫力満点です!(写真投稿者:mokiさん)Thanks!!
【投稿エピソード】夜明け前の早朝から、朝日に照らされた蓮を撮りに行きました。雲のグラデーションも良く、素晴らしい景色でした。(写真投稿者:村上毅さん)Thanks!!
【投稿エピソード】今年も、蓮の季節がやってきました(*^_^*)とても、美しく素敵な華ですよね(#^.^#)(写真投稿者:井原 陸さん)Thanks!!
【投稿エピソード】烏丸半島の蓮、微風は感じない鏡のみなもが少し揺らいだ漣だ。蓮が長く波に描かれた。(写真投稿者:コーギーさん)Thanks!!
「烏丸半島の蓮」の地図
草津市水生植物公園or湖岸道路の駐車場があります
烏丸半島
→大きい地図で見る
「烏丸半島の蓮」の詳細
- 住所
- 滋賀県草津市下物町1091 【→地図】
- アクセス
- JR草津駅西口より近江鉄道バスからすま半島行き
「琵琶湖博物館前」下車徒歩約5分
またはそのまま乗車次のバス停「みずの森」下車 - 関連ページ
- 花蓮の群生地開花状況(草津市観光物産協会)