カルチャー

明治から続く伝統産業『八幡靴』の将来を担う若き移住者【滋賀に気づいた人interview#007】

【滋賀に気づいた人interview#007】

小さい頃から手先を動かし何かを作るのが好きだった安井さん。
手に職をつけたいと八幡靴の工房「コトワ靴製作所」の門を叩いたのは2年前のことでした。
八幡靴は明治から続く近江八幡の伝統産業で、
熟練の職人が繊細な足の形に合わせて作るオーダーメイドシューズ。
抜群の履き心地とオリジナルデザインが人気で全国から注文が届きます。

熟練の技が生み出す世界にひとつだけの靴

---八幡靴について教えていただけますか

近江八幡市八幡町では明治時代から靴作りが盛んで、「八幡靴」は手縫いの高級靴として知られていました。最盛期には靴工房がこの地域に数百軒以上あったそうですが、ゴム底の安い靴の流通でどんどん廃業していき、いまでは「コトワ靴製作所」だけになってしまったそうです。

その現状を知り、靴のバリエーションを増やし、ネットでも注文できるようにして、八幡靴を生まれ変わらせたのが僕の勤める「リバーフィールド」の社長なんです。

今は日本全国から注文があって、とても忙しいです。でも、熟練の職人さんは高齢化していて無理もできないので、僕たちが見習いという形で教わりながらサポートし、伝統技術を絶やさないよう日々努力しています。

ムエタイ選手からの転身!寡黙な職人の姿に憧れて

__靴職人を目指そうと思ったきっかけは?

高校卒業後、1年間だけと決めてタイへ行きました。下宿先がムエタイジムだったこともあり、向こうではムエタイ選手として試合にでたりもしていました(笑)。帰国後、この先何をやりたいかと考えたときに、手に職をつけたいと思って。

たまたま親戚が「コトワ靴製作所」を紹介してくれたので、見学に行ったんですよ。その時、黙々と手を動かしている靴職人さんがすごくカッコよく見えて…。「ここで靴職人になる!」と決めました。

※「滋賀に気づいた人interview」は『しがトコ』が企画・取材を担当し制作しています。この記事は、滋賀県公式の移住ポータルサイト『滋賀ぐらし』で公開されています。

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 五七五はメッセージ。時代を越えて記憶とつながる芭蕉が見た風景
  2. 青春21文字中吊り 電車に乗ればあの日の言葉がいまも揺れている。『青春21文字のメッ…
  3. 移住受け入れの先進地域・大津市葛川で、女性漫画家が過ごした日々
  4. 滋賀出身の内閣総理大臣がいるって知ってた?!『うの宗佑に学べ!展…
  5. しがトコ主催の企画展『“滋賀の偉人” 西川貴教展』を開催!1/1…
  6. 疏水船通過 気分はまるで平安貴族!『びわ湖疏水船』でお花見しながら、琵琶湖か…
  7. 次は俺たちの番だ!しがトコギャラリーで『滋賀レイクス展』を開催中…
  8. 身体ぜんぶで森アソビ!森林の理解を深める「やまのこ」活動【滋賀ぐ…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP