カルチャー

”ゲリラ炊飯”で話題!?兼業農家集団『ONESLASH』のプロモーションビデオが完成!1/19(日)に上映会開催です

ワンスラッシュメンバー
※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【美の滋賀trip!2019#08】

軽快な音楽の中、のどかな長浜の風景が次々と流れる動画。
そこで農作業をする人達は、看護師の制服に、スーツ姿??

長浜市西浅井町の若手兼業農家の皆さんで構成される
『ONESLASH(ワンスラッシュ)』というグループが注目されています。
『ゲリラ炊飯』や『西浅井ジビエ村』など、個性的で賑やかなイベントを
次々と開催して、地元を元気にしてくれているんです。

滋賀県は兼業農家数がなんと日本一!
今回、『ONESLASH(ワンスラッシュ)』が兼業農家の皆さんにエールを送る
プロモーションビデオを制作しました。

1月19日(日)にはビデオの上映会を開催予定。
彼らの活動と、上映会についてご紹介します。

ゲリラ炊飯?個性派兼業農家集団が愉快に大暴れ!

突然ですが、『ゲリラ炊飯』という言葉を聞いたことはありますか?
この活動を行っているのが、『ONESLASH(ワンスラッシュ)』というグループ。

riceiscomedy手書きタイトル

メンバーは長浜市西浅井町の、20〜30代の兼業農家の皆さん6名で構成されています。
「地元を1000%楽しむ」、「Rice is Comedy」をコンセプトに精力的に活動をしており、
様々なイベントや動画制作を行っています。

その活動の中でも、巷で話題になっているのが『ゲリラ炊飯』。
ゲリラ炊飯の様子がYouTubeに公開されているのでご紹介していきましょう!

屋台を運ぶ鵜様子

長浜の観光の中心地に、突然屋台が登場!
目を丸くして眺める観光客の皆さん。

羽釜で炊飯

おしゃれなお兄さん・お姉さんたちが、薪と羽釜という昔ながらの方法で地元の美味しいお米を炊飯し、

おにぎりを手渡すメンバー

おにぎりにして通りかかった人達に無料でふるまいます。

屋台にできるすごい行列

2019年10月に開催された『アートイン長浜』でもゲリラ炊飯を実施。
なんと100人ほどの長~い行列ができ、メンバーの皆さんも驚いたそうです。

『ゲリラ炊飯』とは、地元のお米を伝統的な炊き方でふるまい、
「美味しい!」という声とともに笑顔が広がる、とっても微笑ましい企画なんですね。

宝探し稲刈り、西浅井ジビエ村など、個性的で賑やかなイベントを開催!

ジビエ村

『ONESLASH(ワンスラッシュ)』はこれまでに、地元を盛り上げるための様々なイベントを行ってきました。
100mの流しそうめん、海津の桜の時期には『西浅井はるマルシェ』。
地域の獣害のイメージを変えるためにジビエの美味しさを知ってもらうための
『西浅井ジビエ村』など。

宝探し稲刈りの様子

『ONESLASH(ワンスラッシュ)』の企画する稲刈り体験は、
ただ狩るだけではなくお米10㎏があたる「宝探し稲刈り」!

楽しみながら農業や地元の自然に触れ、様々なことを考えるきっかけを与えてくれます。

滋賀県は兼業農家数が日本一!

『ONESLASH(ワンスラッシュ)』の活動のテーマは『RiCE is Comedy』。

代表の清水さん

代表の清水広行さんは「農業はきつくて儲からない」というネガティブなイメージがあるので、
ポジティブなものに変えていきたいと話します。

「地元のお米が美味しい!『地域の宝』をもう一度掘り起こして広めていき、地元を盛り上げたい。」
という想いで精力的に活動する清水さん。
実は、本業は建設業なんです。

稲刈り体験の羽釜ご飯
滋賀県の農家の約8割は兼業農家。
兼業農家数はなんと日本一なんです!

「普段は様々な仕事をこなしている彼らが、実は影で滋賀の田んぼを守ってくれています。」と
清水さんは続けます。
「滋賀の農業の美は我々兼業農家が支えている」、そんな誇りを胸に
『ONESLASH(ワンスラッシュ)』がプロモーション動画を作成しました。

プロモーションビデオ

兼業農家の皆さんが、本業の傍らで行っている誇るべき営みの美しさ。
それをプロモーションビデオにしてインターネット上で公開し、
多くの人に知ってもらうことでエールを送りたい。
そんな強い気持ちがこめられています。

公開されたばかりの動画の一部を紹介していきます!

滋賀を支える兼業農家の皆さんにエールを!1月19日(日)に動画上映会を開催

兼業農家を面白く、ポジティブにアピールするために、
メンバーそれぞれが本業の服装で農作業をする様子が映し出されます。

看護師の制服姿

こちらはなんと看護師さん!

広々とした田んぼ

広々とした田んぼで颯爽とコンバインを操る男性。
近づいて見てみると、、、

スーツ姿で運転する様子

なんとスーツ姿!!
会社員の戦闘服、スーツ姿で登場です。

長浜の街並み

軽快な音楽と、のどかな長浜の風景。
他にも兼業農家のメンバーが多数登場して、「この方の本業は?」と想像しながら
思わずクスっと笑みがこぼれます。
穏やかな気持ちで見ることができる動画になっています。

上映会では会場となっている長濱浪漫ビールと、ライスビール『RICE IS BEAUTIFUL』の
飲み比べイベントも開催。
定員20名に達し次第締切となりますので、お申し込みはお早めに!

申し込みはこちら

動画ももちろんですが、ポジティブでエネルギッシュな『ONESLASH(ワンスラッシュ)』の
メンバーとの出会いは、農業に対して、地元に対して、様々なことを考える
きっかけの一つになるかもしれません。

ぜひ上映会に足を運んでみてくださいね。

(写真提供:ONESLASH)

『美の滋賀プロジェクト兼業農家応援プロモーションビデオ上映会』の地図を見る

長濱浪漫ビールで開催!

長濱浪漫ビール

→大きい地図で見る

『美の滋賀プロジェクト兼業農家応援プロモーションビデオ上映会』

日時
2020年1月19日(日) 18時30分~20時30分
会場
長濱浪漫ビール 滋賀県長浜市朝日町14‐1【→地図】
参加費
2,000円(軽食付き)
定員
20名(定員に達し次第締切)
公式イベントページ
イベント申し込みはこちら
公式Instagram
https://www.instagram.com/rice_is_comedy/

関連動画/関連リンク

ゲリラ炊飯@黒壁スクエア

長浜・黒壁周辺で行われた芸術イベント「アートインナガハマ」にゲリラ炊飯が登場!

【ダイジェスト】手刈りで進め!「宝探し稲刈り」体験イベントを行いました!

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 新生・県立体育館に潜入!アリーナにジム、選手控室まで、ひと足お先…
  2. 10代20代の動画クリエイターは“びわ湖の日”に何を撮る?「NB…
  3. スノボの祖先は「雪板」だった?!“板”で雪を滑るアナログ感が楽し…
  4. 若木さん 滋賀で暮らし始めて趣味が増えました。友達も羨むワークライフバラン…
  5. びわプリの坂田知昭さんが快挙!歴史あるフランス料理のコンクールで…
  6. びん細工てまり(愛荘町) 幸福のシンボル!ころんと可愛い『びん細工てまり』は江戸時代より伝…
  7. 琵琶湖で遊ぶと若くなる?!おやじサーファーに学ぶ、ウインドサーフ…
  8. 滋賀から『ガレット・デ・ロワ』の日本一が誕生!SNSでも歓喜の声…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP