カルチャー

幸福のシンボル!ころんと可愛い『びん細工てまり』は江戸時代より伝わる工芸品

びん細工てまり(愛荘町)

【びんてまりの館:滋賀県愛荘町】

ガラスびんの中に入った色とりどりの手まりたち。
繊細な刺繍が施された、この不思議で美しい置物は、
滋賀県愛荘町愛知川に、江戸時代より伝わる
「びん細工てまり」という伝承工芸品。

丸いびんで、中がよく見えることから
“丸く仲良く”との意味が込められた、幸福のシンボルとして
現代まで受け継がれています。

びんてまりの館

数々の「びん細工てまり」や、その歴史、製作工程を展示した「愛知川びんてまりの館」。愛知川図書館に併設されています。

びん細工てまり(パンダ)

展示品の中には、遊び心いっぱいのパンダをモチーフにした刺繍まで!伝統的な刺繍の模様だけでなく、数々の「びん細工てまり」が並びます。

びん細工てまり

「びんてまりの館」では、展示のみですが、愛知川駅前の「るーぶる愛知川」では販売もされています(写真は「びんてまりの館」です)

「びんてまりの館」の地図を見る

愛知川図書館の中に併設されています!

滋賀県愛知郡愛荘町市1673

→大きい地図で見る

「びんてまりの館」の詳細情報

住所
滋賀県愛知郡愛荘町市1673 【→地図】
連絡先
0749-42-4114
公式情報
愛知川図書館・びんてまりの館 施設の案内

「びんてまり」が伝わる愛荘町ってこんなところ

老舗の「酒蔵見学」から人気の「工場見学ツアー」まで!愛荘町のものづくり現場をめぐりました!

『びんてまり』『近江の麻』からの料亭ランチ!想像以上に大満足の愛知川宿に行ってきました!

道端でみつけた“山芋”は、300年もロングヒットの長寿野菜『秦荘のやまいも』でした

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 健康しがのパッケージ 滋賀って呼んだ?森永乳業のヨーグルトCMが”シガシガ…
  2. たいまつフェス 「ラ コリーナ近江八幡」に巨大松明が出現!千年続く松明文化を未来…
  3. テーマは『アラウンド・ザ・レイク』。滋賀の絶景を撮影し続ける別所…
  4. 三井寺三重塔 滋賀は『るろうに剣心』の聖地!映画に登場するロケ地をご紹介します…
  5. カズさん 琵琶湖の水は山から生まれる!? Youtuberカズさんが挑んだ…
  6. 笑顔の西川さん 西川貴教さんがビワイチに挑戦!「ビワイチの日」記念ライドをレポー…
  7. 滋賀から宇宙へ?! NASAも認めた守山中学・高校『ハビタブル研…
  8. ごはん大好き!「おかわりくださーい」の声が飛び交う試食会をレポー…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP