【しがトコPR/農山村お試し移住プラン参加者募集】
山や川に囲まれた、緑豊かな場所で暮らしてみたいけど
いきなり移住するのは少し心配・・・
そんな方に朗報です!
滋賀の農山村での暮らしを格安で体験できる、約1ヶ月間の
『農山村お試し移住プラン』の募集が始まりました!
地域の受け入れ団体のサポートもついて、
地元の人と交流したり、狩猟や農業体験をしてみたり
憧れだった田舎暮らしを気軽に体験できます。
滋賀の農山村には人生を豊かに生きるヒントがいっぱい!
人生観を変える、かけがえのない時間になるかもしれません。
農山村お試し移住プランとは?
リモートワークの普及など
コロナ禍を経たライフスタイルの変化もあり
のんびりとした田舎で暮らしてみたいという人は増加傾向にあります。
でも、いきなり移住となるとハードルが高くて…
という人のために用意されているのが「お試し移住プラン」。
今回ご紹介するプランでは
滋賀県の6つのエリアの中から好きな場所を選んで、
約1ヶ月間さまざまなサポートを受けながらそこで暮らすことができます。
現地までの交通費や、家賃、光熱費など暮らしにかかる経費は
最大15万円(半額補助)の補助金が交付されるので、
憧れの田舎暮らしが体験できる絶好のチャンスです!
豊かな自然が広がり、都市部への交通アクセスも良い滋賀県。
滋賀には、“豊か”の源泉がたくさんあります。
“気づくことで、豊かになる”
気づいた人から、滋賀ぐらし始めています。
まずはお試し移住プランで
ちょこっと滋賀ぐらしを体験してみませんか?
滋賀の6つのエリアに設定された
お試し移住プランをご紹介します!
【#01】山と川に囲まれた自然豊かなエリアで、古民家ぐらし!
大津市葛川エリアのプランで用意されているのは、
昔ながらの山間の集落に残る古民家です。
近くに安曇川が流れていて、開放感抜群!
夏場は渓流釣りやキャンプを楽しむ人で賑わいます。
移住の受け入れにも積極的なエリアで
「葛川まちづくり協議会」の宮嵜さんが
日々の暮らしをサポートしてくれます。
日曜市の出店のお手伝いや、
鯖寿司や梅干しなどの保存食づくりなども体験できます。
【#02】便利な田舎で農業体験!お風呂は薪で炊くこともできます!
東近江市愛東エリアの拠点となるのはこちらの古民家。
もともとは建設会社の社長宅で、こだわりが光る建物です。
お風呂は薪をくべて炊くこともできちゃいます!
以前は民泊にも使われていた古民家で、中も広々。
八日市ICから車で10分
近くにスーパーや道の駅もあり、生活に便利な田舎です。
受け入れサポートしてくれるのは
「NPO法人愛のまちエコ倶楽部」の皆さん。
周囲には果樹園も多く、農業体験などができます。
【#03】林業体験ができる古民家シェアハウス!空き家の改修体験も!
多賀町八重練エリアは周囲を山に囲まれた
シェアハウスが拠点となります。
最近リノベーションされたばかりで、キッチンもIH。
家具もひととおり揃っているので、
いままでの生活スタイルを大きく変えることなく
田舎暮らし体験ができそうです。
サポートしてくれるのは、
「一般社団法人地域再生プロジェクトみなおし」の中西さん。
この地域で古民家の改修なども手がけておられるので
興味があれば古民家改修のお手伝いなどもできます。
【#04】山を楽しむ古民家ぐらし!山あそびの体験メニューも充実
米原市東草野エリアはこちらの立派な古民家が拠点。
なんと11部屋もあるそう!
この辺りは昔から炭焼きで生計をたててきた集落です。
移住者の受け入れにも積極的で、
普段から、炭焼き体験イベントなども開かれています。
サポートしてくれる「東草野炭焼き&食文化保存会」
のみなさんは、山遊びの達人!
炭焼き、薪割り、石窯ピザ焼き、つるかごあみ、魚釣り、
あけびとり、落ち葉アート、くるみ拾いなど
さまざまな山遊びが体験できます!
【#05】歴史ある古民家を、快適な農家民宿に大幅リフォーム!
長浜市上丹生エリアの拠点はこちら。
いまどきの住宅では見かけない立派な太い梁が印象的!
江戸時代に建てられた歴史ある古民家です。
畳や床など、内装はすべてリフォームされ
美しく蘇っています。
キッチンなどの水回りもピカピカ!
農家民宿の宿泊施設となる予定の建物が
ひとあしお先に体験プランで利用させてもらえます。
農業体験のほか、近くにはスキー場などもあります。
【#06】狩猟体験に興味がある方におすすめ!近くに観光地もあります
最後にご紹介するのは、高島市マキノエリア。
「ペンションメタセコイア」が拠点となります。
オーナーの小川さんは猟師でもあり、
希望すれば狩猟免許取得に向けての手ほどきもしてもらえます。
メタセコイア並木など、滋賀を代表する絶景スポットも近く
休日に出かけて滋賀の魅力を満喫することができます。
まずは気軽に相談から!
もっと詳しく知りたい方は、ぜひ専用サイトをご覧ください。
『農山村お試し移住プラン』はこちらから
ご紹介したプランの中のひとつを
選ばれた一組が、秋~冬にかけて移住体験されます。
この事業の運営はしがトコが事務局となっています。
参加者の方には、しがトコも全力でサポートさせていただきます!
どんな人が、どんな風に、滋賀ぐらしを満喫するのか。
また後日、その暮らしぶりもレポートでお届けしたいと思っています!
どうぞ、お楽しみに。