カフェ・お店

目の前は一面の田園風景!おいしい景色と豆腐が自慢の『大和田とうふ店』

大和田とうふ店外観
※お出かけの際は、マスクの着用や手洗いの徹底、ソーシャルディスタンスを保った行動など、感染予防の徹底をお願いします。また、お住まいや、お出かけされる都道府県の要請をご確認ください。各施設の最新の営業状況については、公式ホームページをご確認ください。

【大和田とうふ店/滋賀県東近江市】

滋賀らしいのどかな田舎道を車で走っていると
ふと目にとまった、一軒のお豆腐屋さん。
古民家に掲げられた、豆腐のような真っ白いのれんと
『大和田とうふ店』の看板が目を引きます。

周囲になにもない、こんなところにお豆腐屋さん?
思わず立ち寄りたくなり、お店を覗いてみました。

雄大な景色のなかに佇む、一軒のお豆腐屋さん

県道170号線

広い空と大地を感じながらのドライブは
滋賀ならではの贅沢な時間!
そんなことを考えながら車を走らせていると
集落の外れに気になる一軒のお店を発見。

大和田とうふ店のぼり

ここは名神八日市インターから車で10分ほどの
ところにある滋賀県東近江市一式町。

東近江市発祥のとび太くんと
「とうふ」と書かれたのぼりに導かれ駐車場へ。

田園風景

車を降りて目の前に広がる景色が最高!
「この雄大な景色のなかで作られる豆腐は
おいしいに違いない!」
そんな期待が自然とわき上がります。

大和田とうふ店外観

早速、店内へ入ってみましょう!

鈴鹿山系の山水が育む極上豆腐

店内

中は清潔感ある明るい店内。
町のお豆腐屋さんとは少し違う印象です。

こちらのお店のオープンは2019年。
中古物件で売りに出ていた建物と
周辺のロケーションをひと目で気に入って
ここで店を開くことを即決したんだとか。

絹こし豆腐など

冷蔵ケースの中には豆腐がずらり!
滋賀県産の大豆(ことゆたか)を使用し
その日の朝から手作りされた出来たてのお豆腐です。
「絹こし豆腐」「木綿豆腐」「厚揚げ」など
見慣れた定番のお豆腐も、
いつもよりふっくら美味しそうに見えます。

冷蔵ショーケースの中

「寄せ豆腐」「ざる豆腐」「湯葉おぼろ」といった
豆腐専門店ならではのお豆腐も。
どうやって食べるのがいいのか迷ったら
ぜひお店の人に聞いてみてください。

「さっぱり食べたい」「濃厚なもの」
「チャンプルにしたい」など、
そのときの気分や調理法を伝えれば、
おすすめのお豆腐がアドバイスしてもらえます。

そんなお店の人とのやりとりも
個人店でのお買い物の醍醐味ですよね。

豆腐スイーツ

豆腐やおからを使った、
クッキーやドーナツ、シフォンケーキなど
ヘルシースイーツもありました!

レジにたつ大和田由芽さん

店番をしていたのは奥様の大和田由芽さん。
豆腐職人のご主人、大和田賢二さんと
夫婦ふたりで切り盛りする小さなお店ですが
取材中も途切れることなくお客さんが訪れています。

会計を済ませると
「サービスのおからはどうします?」との声かけが!

おから

じつは、買い物をした人には、
「おから」の無料サービスがあるようです。

とはいっても「おから」をどう食べたらいいか
よくわからない人も多いのでは?
そこで、おからの手軽で美味しい
おすすめの食べ方も教えていただきました。

それがサラダ!出来たてのおからなので
そのまま食べても美味しいそう。
生野菜と一緒にドレッシングをかけて食べたり、
ポテトサラダのゆでじゃがいもの代わりに、
おからに甘酢をまぶして使うのもおすすめなんだとか。

目から鱗の新しい食べ方!
すぐに試してみたくなりました!!

若い世代にもお豆腐を食べてほしい

大和田賢二さん、由芽さん

お店を営む、大和田さんご夫婦です。
ご主人の賢二さんは、和食の料理人を経て
草津の豆腐店で修業を積み、
念願の自分のお店をオープンしました。

「豆腐作りは水が決め手。
水で豆腐の固まりやすさが変わります。
この場所は鈴鹿山系から注ぐ山の水が使えるので、
大豆本来の甘みがしっかり味わえる豆腐が作れます」と賢二さん。

寄せ豆腐

また、「近所に住む90歳のおばあちゃんが、
『90年生きてきたけど、豆腐ってこんな味やったんや』
と喜んで買いに来てくれるのが嬉しくて」と話してくれました。

店番する由芽さん

奥さんの由芽さんは、
以前は、テキスタイルデザインの会社にお勤めでした。
「若い人にも豆腐の良さを知ってもらえるように
明るいお豆腐屋さんにしたかったんです」とのこと。

店内に漂うポップな雰囲気は
奥さんのセンスだったんですね!

店内からの田園風景

近所のお年寄りはもちろん、SNSで知り、
三重や名古屋、岐阜から来店するお客さんもいるのだとか。
そして、買い物に来た人を魅了するのが
店内からのこの景色!

思わず立ち寄ってみたお店でしたが
これからはわざわざにでも出かけたくなる
素敵なお豆腐屋さんでした。

(写真・文 しがトコ編集部)

『大和田とうふ店』を地図でみる

八日市ICから車で10分!

『大和田とうふ店』の店舗詳細

住所
〒527-0226 滋賀県東近江市一式町295-1
営業時間
公式サイトをご確認ください
定休日
公式サイトをご確認ください
電話番号
0748-26-3060
公式サイト
http://owadatofuten.com/
しがトコ採用情報

関連記事

  1. 滋賀から生まれるファッションの形「COMMUNE」で出会った本当…
  2. 石山寺プリン 歴史ある門前通りに、かわいい新名物が登場!スイーツ専門店『石山寺…
  3. テラス 真っ白なカフェは写真スタジオにも使える!SNS映えが嬉しいリゾー…
  4. 顔の見える安心感がうれしい地元のおそうざいやさん『三松』
  5. 駄菓子屋感覚で花火をばら売り!大人も子どもも楽しめる花火専門店『…
  6. 伝統工芸とアウトドア?!異色のコラボから生まれたものづくり集団『…
  7. OZEN ノスタルジックな空間で贅沢パフェをいただく、ヴォーリズ建築のカフ…
  8. 窯内 まるで異空間。信楽焼の”窯の中”で寛ぐ?…
滋賀No.1メディアで魅力を発信しませんか
PAGE TOP