カルチャー

そうめんがお米感覚?!「焼きサバ」を乗せた豪快な郷土料理

【滋賀のええトコ:焼鯖そうめん】

そうめんに焼きサバが乗っかってる?!
このお料理、見慣れない方も多いのでは無いでしょうか?
じつは、滋賀県長浜市では古くからある郷土料理なんです。
その名も「焼鯖そうめん」。

最近、テレビ番組でも取り上げられることが多く、人気上昇中ですが、
起源はとても古く明治時代には確実に存在していたようです。

焼きサバとそうめんを炊き合わせた「焼鯖そうめん」。
地元の人々も知らぬ間に有名になってしまったソレは
一体どんなお味なのでしょうか。

数あるお店から選ぶは「翼果楼」

m_2775

長浜駅から歩いてすぐに
「北国街道」と呼ばれる通りがあります。

その周辺には昔ながらの町屋が並び、
かつての城下町の雰囲気が今なお漂っています。

そこに位置する「翼果楼」はいつも行列ができている名店です。

m_2776

取材時は8月中旬。真夏の猛烈な暑さでありながら
オープンして間もなくこの行列。
しかし、店内は70席あるというので
意外とスムーズに入店することができました。

m_2780

店内はまるでジブリの「千と千尋の神隠し」に出てくる
ような昔懐かしい雰囲気。さらには武士が酒を酌み交わす姿まで
思わず想像してしまう(?!)歴史を感じる空間。

m_2779
建物の雰囲気だけでもタイムスリップしたようで
テンションが上がりました。窓からの景色も風情があって、
日常から抜け出したような清々しさがこみあげてきました。

m_2778
気になるメニューは、こちら!

いよいよ食す!「焼鯖そうめん」のお味は!?

m_2806
そして「焼鯖そうめん」が登場。サバが!サバが大っきい!
わたしの後ろの席の女性グループからも「おっきい~!」と歓声が。
さて、まずは骨まで食べられるというじっくりと炊きあげられた鯖から・・・
おいしい~!おにぎり付きのメニューを頼んだらよかった!
しっかりと甘じょっぱく味付けされた鯖は、
ごはんのお供としても申し分ないです。

m_2809
次にそうめんを食べてみるも、
味がしっかりついていてこれまたおかずにできそう。
麺の長さもお箸ですくうとちょうどよい。
ずるずるっと一口でいけちゃいます。
ペロリと速攻で完食してしまいました。

m_2805
周りのお客さんをみてみると、焼鯖そうめんに
焼鯖寿司を頼んでいる人が多くみられました。

それに瓶ビールだったり、地酒だったりみなさん昼から楽しそうでしたよ。
地酒を注文するとお盆いっぱいに置かれた
お猪口から好きなのを選んで、というのがサービスのようでした。

店名の由来に込められた意味

店内で案内を待っている間に、
ふとレジにいた女性に店名の由来を
伺ってみました。

その方は戸惑うことなく私に説明
してくださったので、もしかすると女将さん
だったのでしょうか。

長浜には「のっぺいうどん」と呼ばれる
有名なあんかけうどんがあります。
こちらのほうが地元長浜の人々に
慣れ親しまれているかもしれません。

特に「茂美志屋(もみじや)」は
数々の著名人が訪れている老舗です。
その「茂美志屋」と「翼果楼」は
なんでも親子で営んでいるそうです。

紅葉からヒラヒラと舞い落ち種を運ぶ
「翼果(よくか)」から名付けられたそうです。

種を意味する「翼果(よくか)」と「茂美志屋(もみじや)」
まさに親子そのものですね。

長浜の人々の暮らしに溶け込んだ「焼鯖そうめん」

photocon_3070
(写真投稿:HIDEGONさん)

長浜は滋賀県の中でも日本海に近い場所に
位置し、海産物の流通が盛んだったようです。

中でも鯖は庶民に親しまれた魚だったそうで、
生魚の保存が難しい昔は焼かれて売られて
いたといいます。

そして、素麺は昔から贈り物としてどの家庭
にもあり鯖を炊いた煮汁で炊いたのが始まり
といった説があるそうです。

今ではハレの日の料理と言われていますが、
昔は庶民の間で手に入りやすい食材で
作られた家庭料理だったんですね。

焼鯖そうめんのお店「翼果楼」は、
長浜駅からも徒歩で3分ほどなので、
駅前の観光客で賑わう黒壁やガラス館などの
観光もしつつ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

(写真・文=山﨑ひかる)

記事公開日:2016年8月29日/最終更新日:2021年6月15日

焼鯖そうめん「翼果楼」を地図でみる

長浜駅から徒歩3分

翼果楼

→大きい地図で見る

焼鯖そうめん「翼果楼」のデータ

住所
〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町7-8(→地図
電話番号
0749-63-3663
営業時間
10:30~売切れ次第終
定休日
月曜日 
インスタグラム
翼果楼(よかろう)
しがトコ採用情報

関連記事

  1. 県立美術館で琵琶湖を表現!?「うた」と「おどり」でさぐった創作の…
  2. 「町屋×現代アート」の化学反応!この秋、滋賀がアートに染まる『B…
  3. 滋賀に“お試し移住”してみる?多賀町の『八重練シェアハウス』での…
  4. 新生・県立体育館に潜入!アリーナにジム、選手控室まで、ひと足お先…
  5. 写経体験 美しい庭園を眺めながら花の寺「西應寺」で写経体験してきました!
  6. 滋賀をみんなの美術館に 見慣れた景色も視点を変えればアートに!滋賀のアートプロジェクトを…
  7. 西武外観左側から 西武大津閉店に寄せて。70年代の写真とともに一級建築士本田明氏に…
  8. テーマは『アラウンド・ザ・レイク』。滋賀の絶景を撮影し続ける別所…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2024 ご注文受付中
PAGE TOP