観光

湖底からそびえる巨石、パワースポット『沖の白石』

沖の白石

【滋賀のええトコ:パワースポット】

一見穏やかな風景に見えますが、じつはこの岩、
湖面の下に、およそ100m(約25階建てビルの高さ!)の姿を
隠しているのです。

地上に見えているのは、巨石のほんの一部分。
琵琶湖のほぼ真ん中に位置し、
湖面にぽかりと浮かぶ姿は、まるで要石のよう。

「沖の白石」は、滋賀県高島市安曇川の河口から
東へ約5.5kmの場所に位置する4つの岩。
琵琶湖の奥底からそびえ立つ岩壁は、
滋賀のパワースポットとしても有名です。

船で近づくと、その異様な迫力に圧倒されますよ!

(写真・うみちゃんさん/滋賀のええフォトコンテスト投稿、文・亀口美穂)

記事公開日:2014年2月23日/最終更新日:2021年6月15日

「沖の白石」への行き方

琵琶湖汽船
「ぐるっとびわ湖島めぐり」クルーズ
琵琶湖観光船
オーミマリン
沖の白石 観光のご案内
※定期観光船で、天候が良い場合に遠くに眺められるようです。

関連記事

▼ “神の棲む島”としてあがめられている「竹生島」に行ってきました

湖底遺跡も見つかった!神の棲む島として知られる謎を秘めた『竹生島』

▼ 琵琶湖に浮かぶ有人島「沖島」にも行ってみました

琵琶湖に浮かぶ“身近な離島”沖島に行ってきました!

しがトコ採用情報

関連記事

  1. 金剛輪寺千体地蔵 幽玄な二千灯のゆらめきに包まれる『金剛輪寺観音盆千日会・千躰地蔵…
  2. ひこにゃんの聖地が誕生!隅から隅まで“かわいい”に囲まれた『ひこ…
  3. “手間ひま”も楽しい!田舎暮らし体験ができる一棟貸しの宿『たらい…
  4. 烏丸半島の蓮 早朝の3時間だけ花ひらく。烏丸半島の湾を埋め尽くピンクの蓮が見事…
  5. “歴史マニア”も大満足!豊臣に近江商人、聖徳太子に古墳まで押さえ…
  6. 聖徳太子で疫病退散?!東近江でコロナ収束の願掛けをしてきました
  7. 文豪も愛した鮒ずし料亭「湖里庵」
  8. 『道の駅マキノ追坂峠』から琵琶湖を一望 峠から北びわ湖を一望!山の恵みに出会える『道の駅マキノ追坂峠(お…
滋賀を自慢したくなるカレンダー2025 ご予約受付中 ローカルから地域の魅力を編集する仕事 正社員・パート・アルバイト 採用募集情報
PAGE TOP