【滋賀のええトコ:絶景カフェ】
眼下に広がる絶景とクラシック音楽の響きが別世界へと誘います。
一歩入ると思わず息を呑む、想像を超えたスケール感。
壁一面にはめ込まれた巨大なガラス窓に映る瀬田川は、
まるで一枚の風景画のよう。
滋賀県大津市石山の「立木音楽堂」は、
クラシック音楽と絶景を楽しめるカフェです。
クラシックが響く絶景のカフェ
特徴的なコンクリート塀に囲まれた
スタイリッシュなカフェですが、
じつは店内に一歩入るとそこは別世界!
アクセスのしやすい道路沿いに面した印象とは
まったく違う、大自然のパノラマが広がっています。
立木音楽堂は「好きなチェロとクラシックを
心から楽しめたら」という
店主の想いをカタチにしたカフェ。
背面全体がガラス張りで、テーブル席からは
ゆっくりと流れ行く瀬田川と、そこを飛ぶ鳥の姿、
雄大な自然が堪能できます。
そんな美しいロケーションを背景に、
毎月1、2回ここで音楽演奏会
が開催されています。
最初は店主の知人を通じて演奏者を
探していたそうですが、
他にはないコンサートホールとして、
口コミで噂が広がり、
いまでは有名な演奏者がお忍びで
演奏会を開くこともあるほど!
帰りたくない居心地の良さ!
座り心地の良さにこだわって配置された
革張りのソファーと、2名掛けのテーブル。
あまりの絶景と、心地いいクラシックの響きに圧倒され、
訪れた人みんな、窓の外の景色を
ただじっと見つめているのだそう。
カフェのすぐ裏には手付かずの自然と、
悠々とした瀬田川が流れています。
クラシックを愛する店主
敷地内には小さな工房があります。
ここは、店主だけの秘密基地。
なんと建物そのものを、
見よう見まねでつくったという
店主の音楽工房です。
もちろんテーブルも店主のオリジナル。
チェロを独学で学び、趣味として
楽しんでいたそうですが、
こんどは独学でバイオリンを作成中。
美しい自然の景色とクラシックの響きに圧倒されること
間違いなしのスポット、立木音楽堂。
テーブル席は二人がけ、大切な人や友人と一緒に
訪れながらも、何も話さずひとり自然と向き合う時間。
別世界の心地良さをクラシックとともに、ただ静かに味わう。
そんな休日の過ごし方も素敵ですね。
(写真:林正隆 文:亀口美穂)
(記事作成日:2015年6月24日/最終更新日:2020年6月14日)
「立木音楽堂」の地図を見る
県道3号 大津南郷宇治線の瀬田川河畔にあります
→大きい地図で見る
「立木音楽堂」の店舗詳細
- 住所
- 滋賀県大津市石山外畑町110-2 【→地図】
- 定休日
- 月~金曜 ※カフェは土日のみ営業(臨時休業あり)
- 営業時間
- 11時~夕暮れまで
- 電話番号
- 077-546-4000(午後12時~18時)
- 公式サイト
- http://ongakudo.main.jp/