滋賀のええトコ
-
漁師の暮らしそのものが“アート”。琵琶湖から作品を生み出す『BIWAKOアーティストインレジデンス』
【滋賀をみんなの美術館に:しがトコPR】いつみても表情が違う湖面、夕暮れ時には幻想的な色彩に染まる琵琶湖と、水鳥の姿をシルエットに変える太陽の光…。日本一の湖、琵琶湖は滋賀の真ん中にある巨大なアート作品のようにも…
-
「ラ コリーナ近江八幡」に期間限定で巨大な松明が登場!『たいまつ展示2023』が始まっています
【滋賀をみんなの美術館に:しがトコPR】こ、これは!?滋賀の人気No.1スポット「ラ コ…
-
きみたちは“爆発”しているか!?岡本太郎が目指した「大衆にぶつかる芸術」を信楽で体験!
【岡本太郎と信楽】“芸術は爆発だ”で知られる芸術家の岡本太郎ですが、じつは滋賀県の信楽で…
-
100年をこえて時を刻む滋賀県最古の図書館『江北図書館』
【江北(こほく)図書館/滋賀県長浜市木之本町】紙の匂い、静寂の音。時が止まったような図書…
-
これが湖北の原風景。巡回展でよみがえる「畔の木」がある風景
【滋賀をみんなの美術館に:しがトコPR】かつて、滋賀県の北部、湖北エリアにある長浜や米原の農…
-
一人ひとりの価値をアートに。小さな小さな芸術祭『石部芸術祭2023』
-
国宝・彦根城の庭園”玄宮園”で今年も紅葉のライトアップ開催!
-
初心者や女性でも出来る!丸太から作品をつくるチェーンソーアートを体験してきました!
-
日本の“時”は近江神宮から始まった。時の聖地で学ぶ時計職人たち
-
かつて外国人観光客をもてなした、琵琶湖畔に佇む迎賓館『びわ湖大津館』
-
滋賀の紅葉特集2023!ライトアップやお祭り情報まで滋賀県内の紅葉おすすめスポットをご紹介!
-
ここにあった!『近江日野商人館』に眠る貴重な展示。江戸の息遣いが聞こえる近江商人の“粋”に圧倒
-
長浜散策のおともに!黒壁スクエア周辺の食べ歩きグルメ5選
-
信長ゆかりのお寺×現代アート!”わからない”を楽しめる『浄厳院現代美術展』が開催中!
-
『滋賀を自慢したくなるカレンダー2024』今年も「しがトコ」から発売します!
-
次は俺たちの番だ!しがトコギャラリーで『滋賀レイクス展』を開催中!2m以上の選手がお出迎え
-
大型野外フェス“イナズマ”4年ぶりの完走。滋賀・琵琶湖に13万人の歓喜が広がったライブ現場をレポート!
-
琵琶湖も近江牛バーガーも!新たな滋賀の魅力と出会える『SUDDENLY Diner』
-
イナズマを制するものは「滋賀・守山」を制する?!バス発着地の守山周辺便利帳
-
イナズマに出かける前に!達人に聞いた「イナズマロック フェス」の攻略法
-
緑豊かな “びわこ文化公園”に誕生!開放感あふれる『カフェ ボロンタ』