滋賀のええトコカルチャー
-
電車で琵琶湖に直行?!びわ湖バレイのついでに寄りたい『志賀駅』の過ごし方
【JR湖西線『志賀駅』/滋賀県大津市木戸】電車に揺られて眺めるのは、太陽に輝く琵琶湖の風景。小旅行の非日常感が車窓の外に広がるJR湖西線は、琵琶湖が一望できる贅沢車両!移り行く目の前の美しい景色を眺めていると、まるで…
-
琵琶湖から福井県の三方五湖まで!サイクリングツアーに挑戦!
【「わかさいくる×ビワイチ」サイクリングプレスツアー】これって琵琶湖…?!いや、なんか違う……
-
10代20代の動画クリエイターは“びわ湖の日”に何を撮る?「NBC」プロジェクトがスタート
【しがトコPR:#びわ湖の日があるから/NEXT BIWAKO CREATORS】「琵琶湖の水、…
-
小野龍光さんと滋賀で過ごした15時間。しがトコ編集部の密着レポート!
【小野龍光さんと過ごした15時間】まだ肌寒い春だったある日の早朝、東京発の夜行バスで僧侶がひ…
-
編集者を、西から生む。 関西に編集者を増やすネットワーク「関西編集保安協会」を発足しました!
【関西編集保安協会】関西にもっと編集者を。そんな思いのもと滋賀のローカルメディア「しがトコ」…
-
ウクライナ避難民が彦根市に母国料理店『TheFaina』をオープン!「戦地に残る父も一緒にお店に立ちたい」
-
「風景は自分(セカイ)につながる」小野龍光さん講演会の様子をレポート!
-
なぜ私たちは茂木健一郎さんと京都の街を走ったか?!
-
『イナズマロック フェス 2023』シャトルバス乗降地の「守山駅」ってどんな街?新市長に案内してもらいました!
-
2023年は10月に3DAYS開催!『イナズマロック フェス 2023』最新情報
-
【前編】ここで共に生きる「無事の文化」が滋賀の風景だ。上田先生に聞きました
-
競馬場が”栗東”づくし。新装OPENした京都競馬場「栗東ステークス」に行ってきました!
-
滋賀の離島沖島で“ふなずし”漬けを体験!その一部始終をレポートします!
-
「びわ湖テラス」休業中は穴場の桜スポットに?!「びわ湖バレイ駐車場」の絶景桜をご紹介!
-
絶景の山々を走り抜ける!滋賀のトレイルランニングが、注目を集めています!
-
SNS時代の未来は仏教に?!風景そのものが“情報”17LIVE元CEOで僧侶の小野龍光さん×しがトコ特別企画
-
「美しい田園風景は農家がつくる」知られざる情熱現場を追いかけておよそ1年、ついに動画が完成!
-
滋賀での生活に、車っている?いらない?“未来の交通“についてご意見ください!
-
プロスポーツを盛り上げるデザインの力。滋賀出身のスポーツデザイナー・大岩 Larry 正志
-
びわ湖の上をひとっ飛び!観光ヘリコプターからの絶景をレポート
-
滋賀から発信!個々の表現の”つながり”が新たな価値を生み出すアートプロジェクト