滋賀のええトコカルチャー

  1. 世界初の自転車は滋賀でつくられた!? 江戸時代の発明品「新製陸舟奔車」のヒミツに迫る!

    【萬年山 長松院(ちょうしょういん)/滋賀県彦根市】世界初の自転車はドイツで誕生したとされていますが、なんとそれより何十年も前に、滋賀県彦根市で自転車が発明されていたというウワサが!その真相を探るべく、発明した人物の…

  2. びわ湖は「ワーケーション」に最適?!モニターツアー参加者に聞いたメリット・デメリット

    【しがトコPR:びわ湖×ワーケーション=ビワーケーション】「ワーケーション」って興味あります…

  3. 西川貴教さん街歩き

    西川貴教さんが地元滋賀に愛の叱咤! 熱弁が止まらない大津まち歩きに密着しました

    【西川貴教さんまち歩き】「滋賀ふるさと観光大使」でもある西川貴教さんが、秋晴れのある日、…

  4. 大津を遊びながらまち歩き!スマホを使ったスタンプラリー『オオツクエスト』がスタートしました!

    【大津まちなかデジタルスタンプラリー『オオツクエスト』】歴史もびわ湖もお店も銭湯も!滋賀…

  5. 今年は卓上型も!『滋賀を自慢したくなる!2022年カレンダー』しがトコSTOREで予約受付開始です!

    『滋賀を自慢したくなる!2022年カレンダー』予約販売開始!滋賀を自慢したくなるローカルメディア…

  6. 【しがスポーツSTORY】金メダリストの大橋悠依選手、木村敬一選手に「滋賀県県民栄誉賞」が贈呈されました!

  7. OSPホッケースタジアム

    【しがスポーツSTORY#019ホッケー】雄大な伊吹山のふもとに息づくホッケー文化。米原から日本代表を輩出!

  8. 写経体験

    美しい庭園を眺めながら花の寺「西應寺」で写経体験してきました!

  9. 太郎坊宮

    夜空をつらぬく光の柱。聖徳太子ゆかりの社寺でライトアップ開催中!

  10. 滋賀から宇宙へ?! NASAも認めた守山中学・高校『ハビタブル研究会』とは

  11. 農山村ならではの農業?子育ても?!<農山村ぐらし座談会~びわ湖の東編~>

  12. テレワークや田舎暮らしの気になるコトは?!<滋賀の農山村ぐらし座談会 ~びわ湖の西編~>

  13. 滋賀のタイ王国へようこそ!タイ政府が認めた本場の味「サヤームエラワン」【滋賀で海外気分#04】

  14. 【速報】すべては滋賀県民のため。「イナズマロック フェス2021」が中止決定!

  15. 【びわ湖の北編】滋賀のリフレクションスポット紹介!

  16. 【びわ湖の南編】滋賀のリフレクションスポット紹介!

  17. びわ湖を美しくする運動

    「こんなもんまでびわ湖に浮かんでるんか!」西川貴教さんがびわ湖清掃に参加、「びわ湖の日」をレポートします!

  18. 走り回る鳥たちを見つめる

    鶏の卵拾い体験に感動。食と命がつながる場所『楽農舎なごみの里観光農園』

  19. 近江大橋とSUP

    びわ湖でアロハ!? SUPでびわ湖から滋賀を一望してリフレッシュ

  20. 「国民の祝日」が変更です!『滋賀を自慢したくなるカレンダー2021』修正版PDFをご用意しました!

  21. アートとの“かかわり”は、ここから。『滋賀県立美術館』でオープニング企画展がスタート!

PAGE TOP